学校日誌

2019年9月の記事一覧

望ましい食事の量は

6年生の食育の授業です。

成長期に必要な食事の量について、沢石小学校の主任栄養技師の先生に授業を行っていただきま

した。

腕の骨のレプリカを見て、子どもと大人の骨の太さと長さの違いから食事の大切さについて改め

て考えていました。

トレーサビリティ

5年生の社会の学習では、「これからの食料生産とわたしたち」の単元を学習していました。

食品の安全を確保するために栽培や飼育から加工・製造・流通などの過程を明確にする「トレーサビリティ」について

学習していました。

発表集会

今日の発表集会は、4年生が担当しました。

「4年生のみなさん、お願いします。」という進行係の声に、4年生が一斉に、

「はいっ!!」

と元気よく返事をして準備をする姿は、すがすがしいものでした。

社会科の学習「ごみの処理と利用」について、スライドも使いながら丁寧に説明していまし

た。大変わかりやすい発表でした。

根拠を明らかにして

2年生の国語の授業です。

感想を書く活動をしていました。

「なぜそう思ったのか、理由を書いてください。」という先生の指示を受け、一生懸命に考えていました。

根拠を明らかにするのは大切なことですね。

秋の交通安全運動期間中です

 現在、秋の交通安全運動の期間中です。そこで本校では、今日の下校時、登校班ごとにこれ

までの登校の様子について振り返り、話し合いで出た注意点に気をつけながら下校しました。

 これからも、交通ルールを守り、安全に登下校をしましょうね。

 

クリーン活動

26日(木)、グループごとにクリーン活動を行いました。

学校のほかにも、御木沢公民館、三春駅前、通学路、御祭団地公園、七草木などで、いつもお世話になっている地域の皆様に感謝の気持ちを込めながら活動しました。

今年も大豊作!

秋の田の稲穂が金色に輝く見事なまでの景色の中、5年生が稲刈りを行いました。

町づくり協会の皆様、学童田のお世話をしてくださっている方に教えていただきながらの活動は、子どもたちにとってとても豊かで貴重な体験になりました。朝からご協力くださいました皆様、本当にありがとうございました。

今日収穫したもち米は、11月にお餅になるとのこと。とても楽しみです。

8020運動

先週、6年生が歯磨きチェックをしました。

今や人生100年時代。歯は大切です。

80歳になっても20本以上自分の歯を保とうという8020(ハチマルニイマル)運動がありますが、一生涯、自分の歯で食べる楽しさを味わいたいものですね。

そのためにも、歯の手入れは大切です。

毎日行うルーティンワークになっているからこそ(毎日磨きましょうね!!)、時々磨き方の見直しが必要なことを学びました。

1年生 デビュー

5時間目に研究授業を行いました。

今回は、1年生の授業です。

本校は国語科を研究教科としています。

事後研究会では、先生方が熱心に協議し、授業改善と指導力の向上に向け研鑽しています。

 

 

陶芸教室

5年生は、陶芸教室を行いました。

今年もまた陶芸家の先生を講師にお迎えし、教えていただきました。

みんな、独創的なアイディアをだしてつくっていました。

学習発表会の時に展示しますので、楽しみにお待ちください。

 

感謝の気持ちを込めて

今年度総合的な学習の時間にゲートボール名人から学んだ子どもたちですが、最後の学習を終え、今日は教えてくださった先生をお迎えしてありがとうの会を開いていました。

玄関前には、ウエルカムボード。

教室では、心を込めた会の様子が見られました。

森林環境学習その1

今日は、4~6年生が森林環境学習を行いました。郡山市からナチュラリストの先生をお迎えし、学年ごとに1時間ずつ学習しました。

ナチュラリストの先生は、さすが虫や草花などに詳しく、たくさんのことを教えてくださいました。

ゲゲゲの鬼太郎に出てくるネズミ男は、オンブバッタがもとになったそうです。みなさん、ご存じでしたか?

御木沢地区敬老会

14日土曜日に、体育館で御木沢地区敬老会が行われ、本校からも子どもたちが参加しました。

これまで一生懸命に練習を重ねてきており、参加者の方々から大きな拍手がわき起こっていました。

横断幕、大活躍!

陸上競技交歓会では、今年度作成していただいた横断幕が大活躍しました。

写真は閉会式前の様子ですが、後方にある水色のものが本校の横断幕です。競技中も横断幕が子どもたちを応援してくれました。

三春町小学校陸上交歓会 ザ・ファイナル

令和元年9月13日金曜日、この日は三春町小学校陸上交歓会でした。

しかも、三春町で行うのはこれが最後でした。(令和2年度からは、田村地区として行います。)

教務主任(前年度体育主任)の先生と体育主任の先生の綿密な計画と一人ひとりの子どもたちに応じた適切で効果的な指導、チーム御木沢として指導にあたってきた先生方の優れた協力・指導体制などどれもが秀逸で、5・6年生全員の子どもたちの力を最大限のばしてくれました。

貝山のグラウンドにこだました子どもたちの名前が今も聞こえてくるようです。

応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

盛大に応援!

10日(火)、陸上競技交歓会に出場する選手のみなさんを応援するために、体育館で壮行会を行いました。

一人ひとり自分の目標を発表した選手のみなさんに、応援団を中心に全校で力一杯応援しました。

台風一過

台風が去り南西には青空がのぞいていますが、今日は休校だったため校舎内はひっそりと静まりかえっています。

子どもたちが遊んでいた芝生のそばで陽気さをふりまいていたひまわりが、しょんぼりうなだれている姿がとてもさびしげです。

さて、明日は一日中晴れとの天気予報が出ています。先生方一同みなさんの登校を心待ちにしています。

 

青空のもとで

今日は久しぶりに青空が広がっています。

来週の陸上交歓会に向け、子どもたちは今日も一生懸命に練習に励んでいます。

熱意ある先生方の指導を受け、また、励まされ、自己記録の向上をめざしてがんばっています。

目標に向かってがんばる姿、この青空のようにすがすがしいですね。

出発!

今日は、一年生から三年生までが遠足です。お休みもなく、全員そろってあいさつしました。昨日は、学校から帰宅したあと、「明日は遠足だから、今日は8時に寝る。」と言って、その言葉通り8時に寝た子もいたそうです。自己マネジメント力がありますね。全員、目的地に向かってただ今元気に出発しました。

シェイクアウトふくしま

今日は、全校一斉に「シェイクアウトふくしま」を行いました。「シェイクアウトふくしま」は、県下一斉安全確保行動訓練のことで、今年は、8月30日(金)に行っていた団体が多かったと思います。本校では、行事の都合で本日行いました。各学級ごとにプラスワン訓練も行いました。防災について考えたり話し合ったりすることで、防災意識を高めていきたいと思います。

応援団

来週の陸上交歓会に向けて練習をしているところですが、その前に壮行会があります。担当は、第4学年のみなさんです。応援の練習を一生懸命行っていました。

交流のびのび

今日は、富岡第一・第二小学校三春校のみなさんと一緒に活動しました。

一回目の今日は、一緒に遊び親好の第一歩を踏み出しました。

ブロック学年ごとに、キャッチャーゲーム・ドロ警・フルーツバスケットなどを行いました

が、今後、授業も一緒に行う予定です。

昨年度は16回にわたって親交を深めてきました。

今年度も、二回目以降を楽しみにしています。

富岡第一・第二小学校三春校のみなさん、先生方、今日はありがとうございました。