学校日誌

2019年10月の記事一覧

今日の給食

今日の献立は、コーンピラフ、キャベツのペペロンチーノ、みそワンタンスープ、かぼちゃプリン、牛乳です。学校運営協議会委員の皆様も試食し、「おいしいですね。」「給食は、〇十年ぶりに食べました。」とおっしゃっていました。

拡大して見てみると

理科「変わり続ける大地」の学習です。さまざまな石の特徴が見えてきました。今日は、サポートティーチャーの先生も指導してくださっています。

音楽室で

5年生の音楽科の学習の様子です。今日は、午前中から午後にかけて運営協議会が行われ、来校された委員の皆様も、子どもたちの学習の様子を参観されていました。

午後の〇〇

午前中に大役を果たした3年生は、5時間目に漢字の学習をしていました。

1年生は、生活科の学習です。これは、耳をふさいでいるのではありません。「顔の大きさはどのくらいかなあ。」と先生に聞かれ、自分の顔で確かめているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食

今日の献立は、ごはん、あじフライ、のりとほうれん草のあえもの、大根とじゃがいもの味噌汁、牛乳でした。今日は、給食試食にお越しくださった方もおり、なごやかな給食の時間となりました。

まほらにて

今日は、3・4年生が「まほら」のステージに立ちました。「オーラリー」「エーデルワイス」「クラッピングファンタジー第7番」の3曲を堂々と発表し、大きな拍手をいただきました。

大豊作

1~3年生が行った今日のさつまいも掘りの様子です。楽しそうですね。これだけの量をよく掘りました。みなさん、根気強くがんばりましたね。11月に、さつまいもパーティーを行うそうですよ。

雨が・・・

雨が降ってきたため、6年生は体育館で学習していました。決められた時間内を自分のペースで走っていました。友達に合わせることなく、目標を持ち自分の力を磨いているのがすばらしいところです。走り終わると、急に立ち止まらずに歩いて呼吸を整えていました。

 

お見事です!

2時間目に、1~3年生と富岡一・二小三春校のお友達が一緒にさつまいも掘りをしました。ご覧ください。これが、今年の収穫です。

今日の給食

今日の献立は、食パン、スィートポテトの具、和風サラダ、ポークビーンズ、牛乳でした。「スィートポテトの具」を食パンに挟んで、サンドウィッチのようにしていただきます。甘いサンドウィッチと、塩気の効いたサラダやポークビーンズとの組合わせが絶妙です。

校内マラソン大会に向けて

昨日とはうって変わって、今日は肌寒く感じます。そんな中、1・2年生は、校庭でマラソンの練習をしていました。今日から本格的な練習ができるように、各学年に合わせた走路には矢印が示されていました。

ギャラクシートレイン

トリを飾ったのは、6年生9名でした。自分たちの思いと重ね合わせながら発表していたのではないでしょうか。ステージの端から端まで使って、ダイナミックに表現していましたね。

何でもおまかせ株式会社

今ではわたしたちの生活にすっかり密着したポイント制ですが、よもやこんな結末になろうとは。いろいろなことを示唆していた内容でした。それにしても、みんな演技力抜群でしたね。

おむすびころりん

かわいいおじいさんやおばあさん、ナレーター、ねずみさんたちが大活躍しました。うっかり?落としてしまったおむすびは、とてもおいしそうでした。

 

オープニング

26日(土)に行いました「ふれあい発表会」には、たくさんの皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。学年ごとの発表の様子をお伝えします。土曜日の様子がよみがえってくるでしょうか。

今日の給食

今日の献立は、ごはん、白身魚のから揚げきのこあんかけ、キャベツのおかか和え、さつまいも汁、牛乳でした。きのこあんかけやさつまいもが、秋らしいですね。

しっかりと

練習ばかりしているわけではありません。学習にも熱が入っています。2年生の算数科の学習の様子です。

今日の給食

今日の献立は、ごはん、ブロッコリーのおかかマヨあえ、どさんこ汁、リンゴゼリー、牛乳です。

おかかマヨ和え、おいしいので、ぜひお試しください。

さようなら

1年生が帰る時間の様子です。明日は、即位礼正殿の儀のため学校はお休みです。水曜日に、また元気に登校してくださいね。

脱穀

5年生が、脱穀のお手伝いをしました。雨が続いて心配でしたが、教えていただきながら一生懸命に活動していました。マスクをしているのは、飛び散る微細なもみがらなどを吸い込まないようにするためです。

今日の給食

今日の献立は、豚丼、小松菜のカリカリ和え、油揚げと大根の味噌汁、牛乳でした。“カリカリ”は、サツマイモを細く切って揚げたものでした。

整列もしっかりと

放送をよく聞きながら、縦割り班で掃除をしています。掃除が終わると、整列して終わりのあいさつをします。廊下に線は引いてありませんが、一直線に並ぶことができます。みんな、最後まで丁寧に取り組んでいますね。

寒さに負けず②

4年生は、マラソン大会に向けて練習していました。4年生も、応援の姿がすばらしいですね。応援の声が校長室まで響いてきました。(後方では、走り終えた児童がひと休みしています。一生懸命に走っていましたね。)

今日の給食

今日の献立は、そぼろ丼、ポテトサラダ、もずくスープ、牛乳でした。ポテトサラダがとてもおいしく、どんなレシピで作っているのか気になるところです。

寒さに負けず

今日は、朝からあまり気温が上がらず寒い一日でした。そんな寒さにも負けず、子どもたちは朝から元気に校庭を走ってマラソンの練習をしています。朝、走り終わって教室に戻っていく子どもたちの表情は、晴れ晴れとしていました。

 

今日の給食

今日の献立は、ごはん、餃子、マーボー豆腐、もやしスープ、牛乳でした。時々中華メニューがあり、献立はバラエティに富んでいます。

3年生は

3年生の図画工作科の学習の様子です。絵の具を使って描いています。背景は面積が広いので、考えながら描いています。

マラソン大会をめざして

秋晴れのすがすがしい空のもと、1・2年生はマラソン大会の練習をしていました。最後までがんばって走る子どもたちが多い中、ひときわ目立っていたのは走っている友達を応援する姿でした。一人ひとりゴールした時には、自分のことのように喜んでいました。見ていて、すがすがしい気持ちになりました。

今日の給食

今日の献立は、ごはん、サンマの香味煮、野菜のゴマドレ和え、かぼちゃの味噌汁、牛乳でした。かぼちゃは、ほっこりしていて、先週のようにサラダに入れても今日のように味噌汁に入れても、おいしくいただけます。

 

体育館で

体育館での練習が始まりました。2年生は6人ですが、皆しっかり声を出していて存在感があり、もっと多くいるように感じます。

作品作りも佳境に入ってきました

5年生、図画工作科の学習です。絵の具、クレパス、消しゴムで自作したスタンプなどを使って描いていました。

質問:「なぜ床で描いてるの?」回答:「広くて描きやすいからです。」・・・納得しました。使用する道具がたくさんありますものね。

今日の給食

今日の献立は、ごはん、ミートローフのきのこソース、じゃがいものカレーソテー、豆腐の味噌汁、牛乳です。秋らしいきのこソースには、季節を感じます。毎回同じことを言ってますが、ミートローフももちろん手作りです。

今日から2学期

このたびの台風により被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。一日も早く復旧されますことを心からお祈り申し上げます。

御木沢小学校は、今日から2学期が始まりました。本校において、子どもたちはいつもと変わらぬ日常を過ごしています。いつもと変わらぬ生活を送られることを改めてありがたく思います。

 

 

1年生は、「しらせたいな みせたいな」の学習をしていました。先生が読んだところを指で指し確かめていました。

 

1学期が終わりました

5校時めに期分け式を行いました。各学年の代表児童が、1学期にがんばったことや2学期にがんばりたいことを発表しました。

1学期103日間(5・6年生は104日間)は、一人ひとりの子どもたちが自分のめあてに向かって努力し、実り大きな日々となりました。大きなけがや事故もなく子どもたちが安全に元気に過ごせたことも、喜びのひとつです。これも、ひとえに保護者の皆様のご協力と地域の皆様並びに関係者の皆様のご支援のおかげです。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

さて、現在、台風19号が接近しておりますので、十分ご注意ください。詳しくは、本日配布しましたおたよりをご覧ください。

今日の給食

今日の献立は、ごはん、カツオのケチャップソースがけ、パンプキンサラダ、凍み豆腐の味噌汁、牛乳です。カツオの調理方法はいろいろあるのですね。おいしくいただきました。

明日で1学期が終わります。

明日で104日間(5・6年生は105日間)の1学期が終わります。入学して約半年過ぎた1年生が、できるようになったことやがんばったことなどを記録していました。一生懸命に考えながら、詳しく書いていました。

食育

3年生の食育の授業です。赤・緑・黄に分けた食品のうち、何を食べればよいのか考えていました。つい、「緑」の「野菜」にばかり関心がいってしまいがちですが、「赤」も大切なのですね。

今日の給食

今日の献立は、わかめご飯、春巻き、中華風サラダ、わかめとタマネギの味噌汁、みかんゼリー、牛乳でした。春巻きのパリパリした食感が一層おいしさを引き立てていました。

三春町から

4年生は社会科の学習で三春町出身の偉人について調べていました。タブレットは、教室にも持ち運べるので便利ですね。タブレットだけでなく、図書も利用しながら調べていました。

マラソン日和

今日も朝からすがすがしい青空が広がっています。11月のマラソン大会に向け、業間はみんなマラソンの練習をしています。

さわやかな秋空のもとで

今日は久しぶりに青空が広がりました。子どもたちは、待ちかねたように校庭に出ていき遊んでいました。「せいの!」と言って一斉に逆上がりをしていた姿は、睦まじいものでした。

今日の給食

今日の献立は、ソフト麺、チキンとえびのグラタン、牛乳、杏仁豆腐でした。グラタンも、もちろん手作りの一品です。

 

クラブ活動②

家庭クラブは「スイートポテト」を作っていました。生クリームも入っていて本格的でした。科学グループは、当初外での活動予定でしたが雨天のため急遽変更し、ポップコーン作りになりました。洗い物も丁寧に行っていました。

クラブ活動①

体育館で活動していたのは、スポーツクラブです。大人気の「バナナおに」を行っていました。手を上げて立っているのが「バナナ」役ですが、「バナナおに」、ご存じですか?

同じ体育館で活動していたのは、ゲートボールクラブです。今日は雨のため体育館での活動になりました。

今日の給食は

今日の献立は、ごはん、白身魚と青大豆のごま味噌焼き、キャベツとチキンのサラダ、里芋と大根の味噌汁、牛乳でした。

どれもおいしいのですが、アルミカップに入っている「白身魚と青大豆のごま味噌焼き」は、また格別でした。本校の給食は、沢石共同調理場で作っていただいていますが、この「ごま味噌焼き」も、もちろん一つ一つ手作りです。感謝の気持ちを込めていただいています。

いろいろな動きで

1・2年生は、体育科の学習でミニハードルを使い競争していました。今日は、肌寒い日ですが、休憩タイムに「暑い、暑い。」と言いながら水筒の水を飲んでいました。一生懸命に体を動かしたからでしょうか。給食の時間も待ち遠しくなりましたね。

今日の給食

今日の献立は、ツナごはん、生揚げの肉味噌炒め、きのこスープ、牛乳でした。生揚げはもちもちで柔らかく、味がしみていました。

勢い余って

4年生は、体育館でミニサッカーの試合をしていました。勢いが余って、上履きが空中に舞うハプニングもありました。

よりよい学校・町づくりのために

5年生は、国語科「考えを明確にして話し合い、提案する文章を書こう」の学習で、グループごとに提案書をつくっていました。「ゲームのやり過ぎに注意しよう」「身の回りのポイ捨て問題をなくそう」などの提案をしていました。

激動の時代

6年生は、社会科で政府の改革に不満を持つ人々についての学習をしていました。これまでの史実から理由を考え話し合っていました。

整理整頓

これは、今朝の児童昇降口の様子です。登校班の班長さんが使用した班旗がきちんと入れられ、子どもたちが履いてきた靴は、靴箱にしっかり入っていました。急いでいても、一つ一つの行動を丁寧に行うことの大切さを、この児童昇降口が教えてくれています。「今」したことが「あと」につながっていくのですね。丁寧にしまうと、次に使うときに便利ですものね。

考えを伝え合う

6年生は国語科で「平和のとりでを築く」の教材を通して、意見を聞き合って考えを深め、意見文を書く学習をしています。これは話し合い活動の様子です。