学校日誌

2019年12月の記事一覧

大事なものを

2年生は、5校時目に冬休みのおたよりなどを整理していました。おたよりがたくさんあって大変ですが、家の人にしっかり渡してくださいね。担任の先生が、宿題についても丁寧に説明していました。

明日から冬休み

いよいよ明日から冬休みが始まります。5年生は、5時間目に冬休みの生活表づくりをしていました。みんな、規則正しい生活を目指して計画を立てていました。担任の先生が、「なわとびも続けてくださいね。」と呼びかけていました。

全校集会

今日は12月最後の登校日でした。12月最後の登校日でした。全校集会では、校長から続けることが大切であることの話があり、続けて、がんばったことの表彰がありました。生徒指導の先生からは、冬休みに気をつけること(車、火、人(不審者)、氷)を具体的に教えていただきました。お話をしっかり守って、冬休みを楽しく過ごしてほしいと思います。

今日の給食

今日の献立は、コーンピラフ、キャベツのペペロンチーノ、ワンタンスープ、りんご、牛乳でした。12月最後の給食、あたたかいうちにおいしくいただけました。

ミニ愛校活動

今日は、13時30分からミニ愛校活動を行いました。普段手が行き届きにくい箇所を中心に掃除をしました。げた箱、黒板の下、机やいすの裏側、お道具箱など、どれもきれいになって気持ちがいいですね。

ゴムの力で

4年生、図画工作科の授業の様子です。「ゴーゴードリームカー」を作っていました。ゴムの力でうまく走るといいですね。完成までもう少しです。

お楽しみ会

1年生がお楽しみ会を行っていました。はじめの言葉などの係を決め、自分たちで行っていました。「先生、あのお花は私が作りました。」「食べられないパンを10個言ってください。」と、はりきって話しかけてくれました。

今日の給食

今日の献立は、キムタクごはん、さつまいもサラダ、もやしスープ、牛乳でした。キムタクごはんには、キムチとたくあんが入っていました。

愛の心で

今年も歳末助け合い募金を行いました。毎朝、集会委員会が各学級に行き、募金のお願いをしていました。全部で、6,439円の募金が集まり、今日、福島民友新聞社にお渡ししました。善意の心をありがとうございました。

100回めざして

1,2年生の体育科の様子です。「100回めざしてがんばりましょう。」という先生の言葉に奮起して、一生懸命に跳んでいました。

今日の給食

今日の献立は、ごはん、ハンバーグ、チーズサラダ、ポテトスープ、ゼリー、牛乳でした。今日は、クリスマス献立。ハンバーグはもみの木の形、サラダに入っているチーズは、星の形をしていました。ゼリーはムースの部分もあり、生クリームがトッピングされていました。

あったらいいな、こんなもの

2年生、国語科の授業です。「あったらいいな、こんなもの」を考え、みんなの前で発表する時のための発表メモを作成していました。しっかり伝わる発表にするために、話す順序を考えながらメモを作成していました。

むずかしい

3年生、算数科の学習の様子です。今日は、コンパスで初めて円を描きました。コンパスの上の部分だけを指で操作しながら描くのは、難しいものです。何度も描いて慣れましょうね。コンパスを自由自在に操ることができるまで、みんな、がんばってください。

天気を予想する

5年生、国語科の授業です。自分の考えをみんなにわかるように伝えていました。聞いているお友達も、発言している人をしっかり見て、ひと言ひと言を逃さずに聞こうとしていました。

今日も楽しく

1年生、給食の様子です。自分のことは自分でと、みんなソフトめんの入っている袋を自分で開けていました。とてもじょうずでしたね。今日は、ALTの先生と一緒の給食。どのグループも楽しく食べていました。

今日の給食

今日の献立は、ソフトめん、けんちん汁、キャベツのおかかあえ、さつまいもの蒸しパン、牛乳でした。蒸しパンは、ほんのり甘くやさしい味でした。

さて、今日は

5年生、体育科の学習の様子です。長縄にチャレンジしていました。前回よりもテンポよく跳んでいました。さて、今日の記録は?

何通りあるのかな

6年生、算数科の学習の様子です。組み合わせ方をとらえている場面です。さて、何通りあるのでしょうか。一人でじっくり考えていました。

今日の給食

今日の献立は、ごはん、メンチカツ、マカロニサラダ、白菜とじゃがいものみそ汁、牛乳でした。ソースがしみたメンチカツ、あたたかくてほっこりおいしくいただきました。

なわとび集会

13日(金)に行ったなわとび集会の様子です。全校生の前で、6年生が見事な技を披露していました。6年生を目指してがんばろうという気持ちになりました。

交流のびのび

今日は、交流する学年ごとに、校庭や体育館で一緒に遊びました。風もなく、暖かい気候の中、元気に遊んでいました。

今日の給食

今日の献立は、ごはん、塩さば、大根のそぼろあんかけ、根菜のみそ汁、牛乳でした。脳を活性化する青魚の代表格といえば、さばです。さばに含まれるDHAは、脳を活性化させるそうです。

なわコンにチャレンジ

福島県教育庁健康教育課で行っている"Webなわとびコンテスト"に取り組んでいます。これは、福島県内の小・中学生がエントリーし、自分の学校だけでなくほかの学校の子どもたちと競い合っていくシステムになっています。現在、6年生・2年生はともに暫定2位。(9月の記録ではありますが・・・。)これからなわとびをする機会も増えていきますので、練習に励み体力を高めていってほしいと思います。なお、なわとびコンテストの記録は、携帯電話からもご覧になれます。「なわとびコンテスト 福島」で検索できます。

これは何だろう

6年生、理科の学習です。水溶液を蒸発させ、においや水溶液を蒸発させて残ったものの様子から、水溶液は何かを調べていました。

大成功

4年生、理科の学習です。冷やしたときの水の様子と温度の変わり方を調べていました。「マイナス5度までいったよ。」と、試験管の中で凍った水を見て感激の声をあげていました。実験は大成功でした。

今日の給食

今日の献立は、ごはん、豆腐ハンバーグ、ひきないり、小松菜と豆腐のみそ汁、牛乳でした。豆腐ハンバーグは柔らかく、ひきないりは、大根が甘じょっぱく、ごはんにマッチしていました。

よさこい

明日、4年生は社会福祉協議会に行って学習します。そのとき、見学のお礼によさこいを踊ります。明日に向けて、今日は、最後の練習をしていました。威勢のいいかけ声がたくさん聞こえました。明日も、しっかり元気よく踊ってきてくださいね。

来年のために

今年も大収穫だった御木沢小農園です。今日は、学校コーディネーターの代表区長さんが農園(畑)を耕してくださいました。いつも本当にありがとうございます。来年も、野菜作りをがんばります。

 

ありがとうございました

おもちも無事完成し、みんなでいただきました。5年生は、学童田でお世話になった方と、今日のおもちづくりを手伝ってくださった方と一緒にきなこもちを食べました。おいしいという声が飛び交っていました。

かきぞめ

6年生も書写の学習をしていました。一筆一筆入魂しているためか、終始無言で書いていました。

収穫祭

5年生がおもちづくりをしました。できたてのもちを丸め、きなこをつけ、全校生と先生方にふるまう準備をしました。さて、できばえはいかに。

 

今日の給食

今日の献立は、シュガートースト、もやしのカレーソテー、ミネストローネ、ゼリー、牛乳でした。食パンは厚切りでした。

ノリノリで

5年生の、音楽科の学習の様子です。“キリマンジャロ”を演奏していました。テンポを変えて挑戦していましたが、みんなリズムにのって演奏していました。もっと聴きたかったなあ。

明日のために

明日は、5年生が収穫祭を行います。学童田で収穫したもち米を使っておもちを作ります。今日は、みんなでその下準備をしました。水道の水は冷たいのですが、しっかりといでいました。

気をつけて

2年生、書写の学習です。脚、姿勢、ノートに置く手の位置などにも気をつけながら、文字の中心を意識して練習していました。

今日の給食

今日の献立は、ごはん、サンマのおろし煮、大根いり、じゃがバタコーンみそ汁、牛乳でした。大根の自然な甘さがおいしいです。

いわれて うれしいことば

1年生が「いわれてうれしいことば」について学習し、お互いに伝え合っていました。「〇〇がじょうずだね。」「〇〇していてすごいね。」と伝えていました。おたがいのよいところをしっかり見ていました。

跳び箱運動

3年生も小学校体育専門アドバイザーの先生に教えていただきました。場の設定から始まり、一人ひとりにきめ細かく教えてくださいました。

運動身体づくりプログラム

今日は、県中教育事務所から、小学校体育専門アドバイザーの先生が二人おみえになりました。1・2年生は、運動身体づくりプログラムをしっかり教えていただきました。

今日の給食

今日の献立は、ごはん、野菜コロッケ、大根のみそサラダ、白菜のみそ汁、牛乳でした。久々のコロッケに、子どもたちも喜んでいました。

発表集会

今日の発表集会では、3年生が発表しました。11月に行った歴史民族資料館で学習したことをクイズ形式で発表していました。1・2年生用、4年生用、5・6年生用とに分けてクイズを準備していたのがさすがでした。「3年生、お願いします。」という司会の声に、3年生が一斉に「はい。」と元気よく返事していた点からも、「おっ、これは楽しみ。」という期待を抱かせました。期待どおり、実に見事な発表でした。

租税教室

3日(火)、6年生が沢石小で租税教室の授業を受けてきました。沢石小の6年生とは、授業だけでなく、交流の時間ももちました。

 

こぎつね

2年生、音楽科の授業の様子です。いろいろな楽器を使って合奏していました。ハンドベルも息が合っていました。

今日の給食

今日の献立は、ごはん、松風焼き、キャベツのごま和え、凍み豆腐の味噌汁、牛乳でした。松風焼きは、よく、おせちにも用いられます。まもなく新年を迎えるのだなあという思いをもちました。