学校日誌

2023年2月の記事一覧

暖かい昼休み

 校庭の気温は17℃、春の陽気です。子ども達は、ふりそそぐ太陽の下、元気に遊んでいます。観察池ではメダカの学校が開かれていました。

 

6年生を送る会

 今日、6年生を送る会が行われました。呼びかけ、ダンス、歌、ゲームなど、それぞれの学年が感謝の気持ちを6年生に届けようと力一杯発表しました。また、心温まるすてきなプレゼントを手にして、6年生の笑顔がはじけました。6年生からは、お礼に各学年へのメッセージと歌が披露されました。「6年生ありがとう」「下級生のみんな、これからたのんだよ」そんな思いが交錯したすてきな会でした。

 中心となって企画・準備・運営を行った5年生の皆さん、あなたたちの思いは6年生や下級生にきっと伝わりました。すばらしい会をありがとうございました。

 

通学班編成

 今日は、来年度の新しい通学班を編成しました。新しい班長・副班長を決めたり、集合場所や集合時刻を決めたりしました。来年度は,人数が増えて二つに分かれる登校班があります。詳しくは明日配付されるおたよりでご確認ください。なお、3月2日の下校から新登校班での登下校となりますので、安全な登下校へのご配慮をよろしくお願いします。

不審者に注意を

 この時期は三寒四温といわれ、寒い期間と暖かい期間が交互にやってきて、だんだん春の陽気になってきます。春は目の前まできています。さて、暖かくなると、不審者による被害が心配されます。田村地区でも公園で知らない人に声を掛けられる事例も起こっています。つきましては、不審者による被害を未然に防ぐため学校でも指導しますので、ご家庭でも被害防止のための約束の確認をお願いいたします。

○決められた通学路で登下校する。

○複数で登下校する。

○できるだけ防犯ブザーなどを携帯する。

○「いかのおすし」を守る。

  イカ・・・知らない人について行かない

  の・・・・知らない人の車に乗らない

  お・・・・大きな声を出す

  す・・・・その場からすぐ逃げる

  し・・・・大人の人に知らせる

 

 

ステージ幕完成

 今日、ステージ幕の設置作業が行われました。以前は、職員手作りの幕を使用していたのですが、ステージを常設したのに伴い、幕も新しく設置することになりました。これで来年からの発表会がさらにグレードアップされますね。

地域の方に見守られて

 毎朝、交通安全協会の方が、児童の登校の様子を見守ってくださっています。そのおかげで、子ども達は安心して登校することができています。寒い中での見守り、ありがとうございます。

 

最後の児童会委員会

 今年度最後の児童会委員会を行っています。各委員会で今年度の反省や来年度への引き継ぎ事項を話し合っています。6年生は小学校最後の委員会です。来年度、御木沢小学校がもっとよくなるように、後輩達にしっかりとバトンを渡してくれています。

6年生外国語科

 6年生が英語で将来の夢についてのスピーチ原稿を作っています。授業参観のときに、保護者の皆様に披露するそうです。楽しみにしていてください。

 

 

全校集会

 今日の全校集会では、賞状の伝達がありました。県かきぞめ展では、児童だけでなく奨励学校賞もいただき、学校を代表して校長先生に賞状をいただいてもらいました。また、田村地区教職員研究物展で奨励研究特選をいただいた本校職員に、校長先生から賞状を伝達していただきました。子どもも先生もがんばる、それが御木沢小学校のよさですね。

 

 

2年生「食育」

 2年生が養護教諭と一緒に、食育で「きゅうしょくのマナーをみなおそう」の学習をしました。日頃の食事の様子を振り返って、気を付けたいことや、食器の持ち方、箸の使い方などを確認していました。マナーを守って食事をすることの大切さを学びました。基本的な生活習慣であると共に、他者への思いやりにつながる大切な学びでした。

 

 

ただ今準備中(6年生を送る会に向けて)

 今年度の「6年生を送る会」は2月28日に予定されています。5年生が、今まで全校生のお手本となってがんばってくれた6年生に、感謝の気持ちを伝えようと企画し、1~5年生が準備を進めています。今朝は、テーマ「ありがとうの花をさかせよう 夢に向かってLet`s Go!!」が階段の踊り場に張り出されて、雰囲気が盛り上がってきています。

学んだことをスピーチ(6年生)

 2月17日に、6年生が、4・5年生に向けて、これまでに学んだことをスピーチしました。思いが伝わりやすいように、スライドも準備して発表しました。「学んだこと」「これから心掛けること」「4・5年生へのアドバイス」を伝えました。4・5年生は、メモを取りながら真剣に聴いていました。6年生の思いが言霊となって下級生に届いた、素敵な時間になりました。

卒業式におけるマスク等について

 2月10日、文部科学省より、「卒業式におけるマスクの取扱い等について」が通知されました。

「基本的な考え方」

①児童生徒及び教職員については、入退場、式辞・祝辞等、卒業証書授与、送辞・答辞の場面など、式典全体を通じてマスクを外すことを基本とする。

②来賓や保護者等はマスクを着用するとともに、座席間に触れ合わない程度の距離を確保した上で、参加人数の制限は不要。

「実施に当たっての留意事項」

○基礎疾患があるなど様々な事情により、感染不安を抱き、マスクの着用を希望したり、また、健康上の理由によりマスクを着用できない児童生徒もいることなどから、学校や教職員がマスクの着脱を強いることのないようにすること。

○児童生徒の間でもマスクの着用の有無による差別・偏見等がないよう適切に指導を行うこと。

 以上のような方針変更を受け、学校でも議論を重ね適切に取り組んで参ります。本校の取組みについては、3月3日のPTA総会で説明いたしますので、よろしくお願いします。

2年生プログラミング教育

 2年生が情報主任の先生とプログラミングについて学習しました。プログラミングについての説明を聞いた後、タブレットに入っている「プログラミングゼミ」を使って、実際にプログラミングに挑戦しました。タブレットに慣れている子ども達は、失敗を恐れずどんどん自分で進めていました。

代表委員会

 今年度最後の代表委員会がありました。残りわずかになった今年度、最後までしっかりと学校生活をおくろうと、課題や解決策について意見を出し合いました。御木沢っ子のみなさん、「終わりよければ全てよし」です。自信を持って進級・進学ができるように、全員ができることをしっかりやりましょう。

 

6年生歌の練習

 朝、6年生教室からきれいな歌声が聞こえてきました。授業参観の際に歌う曲を練習していたようです。感染対策のために教室の壁や窓の方を向いて歌っていました。保護者の皆さん、本番での歌声を楽しみにしてください。

 

ゲーム集会

 集会委員会主催のゲーム集会がありました。たてわり班で協力しながら、動いたり考えたりしました。「おもちゃのチャチャチャゲーム」で体を動かし、「イントロクイズ」で耳と頭を働かせました。班のメンバーと一緒にやったので、とても楽しくて、寒さも吹き飛びました。

 

学校は学ぶ場所

 御木沢っ子は今日も元気に学んでいます。

     ○1年生 音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしています。

     ○2年生 体育でしっぽとりゲームをしています。

     ○3年生 書写で「水玉」を書いています。

     ○4年生 国語で意見文を書いています。

     ○5年生 算数の問題を解いています。

     ○6年生 英語のスピーチをALTと一緒に考えています。