学校日誌

2018年10月の記事一覧

笑う 日本フィルコンサート5

最後は、アンコールに応えていただいた後、代表児童から花束を差し上げました。日本でも有数の楽団に来ていただいて、クラッシックや弦楽器の美しさに身近に触れることができたのは、子どもたちにとって本当に貴重な体験でした。きっと、音楽が好きな子どもたちがたくさん増えたと思います。日本フィルの楽団員、スタッフの皆様本当にありがとうございました。

笑う 日本フィルコンサート3

演奏の他に、楽器の説明をしてくださったり、子どもたちの質問にも答えてくださいました。「楽器の重さはどれぐらいあるのですか。」という質問には、実際に楽器を持たせてくださるなど貴重な体験をさせていただきました。

 

笑う 日本フィルコンサート2

弦楽四重奏団のメンバーは、第一ヴァイオリン 九鬼明子さん、第二ヴァイオリン 豊田早織さん、ヴィオラ 高橋智史さん、チェロ 山田 智樹さんです。チェロの山田さんは、三春町出身の方です。

 4人は、クラッシックの有名な曲の他に子どもたちの歌う曲に合わせて演奏してくださいました。子どもたちが歌ったのは、「ビリーヴ」と「夢をかなえてドラえもん」です。

音楽 復興支援日本フィルコンサート1

10月3日(水)に御木沢小で開催された復興支援アウトリーチコンサートの様子をお伝えいたします。

御木沢小学校体育館に日本フィルハーモニー交響楽団の弦楽四重奏団、4名の楽団員の方々が演奏にきてくださいました。第一バイオリン・第二バイオリン・ビオラ・チェロの楽器の美しい音色が会場に響き渡りました。会場には、御木沢小学校の全校生と富岡第一小学校・第二小学校・富岡第一中学校・第二中学校の三春校の児童生徒のみなさんもきてくださいました。さらに、県営平沢団地の皆様、御木沢地区の皆様も大勢きてくださいました。総勢150名ですてきな時間を共有しました。

にっこり 本日の給食

今日の給食の献立は?

わかめご飯・牛乳・さけの塩焼き・こんにゃくサラダ・サツマイモの味噌汁でした。

こんにゃくサラダは、胡麻とマヨネーズで和えてあり風味が良くおいしかったです。サツマイモの味噌汁は、汁の中にサツマイモの甘さが出ていました。

今日の給食の様子は4年生です。

  

笑う 6年家庭科・・・食育の授業

今日は、沢石共同調理場の栄養士の先生を講師にお願いして、6年生の家庭科で食育の授業を行いました。6年生が、中学生になるのを前に、五大栄養素をバランスよく摂取することや身体や成長に合わせた食事の量について学びました。

    

にっこり 本日の給食

今日の給食の献立は?

ココア揚げパン・牛乳・ブロッコリーのおかかマヨあえ・コーンポタージュ・ぶどうゼリーです。

コッペパンを油で揚げてココアをまぶすココア揚げパンは、手間がかかることでしょう。でも子どもたちは、大好きです。口いっぱいにほおばっていました。手間を惜しまず子どもたちの大好きなココア揚げパンを出してくださった沢石共同調理場の皆様に感謝です。

今日の給食の様子は3年生です。

   

笑う 授業の様子・・5年社会科

5年生が社会科の学習で、食料品の産地調べをしていました。新聞の折り込みチラシを見ながら、白地図の都道府県に食品名を書き込んでいました。食料品は、日本各地から届けられていることや外国産の食料品も多いことが分かったようです。

 

にっこり 代表委員会・・ふれあい発表会テーマ決定

本日の業間に代表委員会が開かれました。3学年以上の学年代表と各委員会の代表が集まって、10月27日(土)に開催される「ふれあい発表会」のテーマを話し合いました。各学年から案を出して意見をまとめました。その結果、今年度のテーマは「協力して最高の笑顔で楽しもう」に決定しました。

 

笑う 授業の様子・・1年国語科

1年生が、国語科の「よんでたしかめよう」の学習で、海の生き物の中で、隠れるのが一番上手だと思う生物を選んで、その理由を文にして発表する学習をしていました。

 

にっこり 授業の様子・・2年体育科

2年生が、体育科の「ボールけりゲーム」の学習で、紅白に分かれてドリブル競争をしていました。将来は、日本代表入りかと思わせるようなドリブルを披露する児童もいました。