学校日誌

2017年6月の記事一覧

笑う 6年総合「三春町の歴史や文化を探ろう」

 6年総合「三春町の歴史や文化を探ろう」の学習で高乾院を訪ねました。このお寺は、江戸時代の三春藩主秋田氏の菩提寺で、歴代の藩主のお墓があります。 住職様から、高乾院について説明をいただきました。その後、秋田家のお墓を訪ね、三春町歴史民俗資料館の山口館長様から、歴代藩主やお墓について説明をしていただきました。
   

戸惑う・えっ まほらっこ教室避難訓練

 本日、まほらっこ教室の避難訓練が行われました。1年生と2年生が、先に来て勉強をしていました。その後に楽しくオセロやぬり絵で遊んでいました。。3年生も5校時が終わって合流しました。
 その後、地震を想定した避難訓練が行われました。みんな、一斉に机にもぐり、揺れが収まるまで待った後、指導員の先生の指示に従い、校舎の外に逃げました。今回は、少しおしゃべりがあったのと笑っていた人がいて、完璧にはできなかったようです。次回は、さらに本気で取り組んで欲しいと思います。
   

笑う 5年授業の様子

 5年生が、図画工作科で木材を糸鋸で切って、パズル作りをしていました。みんな、糸鋸を上手に使って、切り抜いていました。
 

にっこり 陸上の練習

 昼休み、子どもたちが楽しく遊んでいる中、陸上大会に向けて、がんばっています。7月9日の大会ばかりでなく、秋の町内の陸上交歓会にもきっと大きな成果が見られるでしょう。
  

にっこり 本日の給食

 今日の給食の献立は?
 ご飯・牛乳・ポークカレー・キャベツのレモンあえ・メロンです。やはり、カレーは子どもたちに大人気、「学校のカレーが一番美味しい。」という声も密かに聞いています。その秘密は、様々な隠し味と小学生の子どもたちに丁度良い辛さでしょうか。今日の給食の様子は1年生です。
 

にっこり 業間運動

 今日の業間運動は、代表委員会主催のスポーツゲームでした。相手の陣地を通って、タッチされずに駆け抜けるとポイントになるゲームです。駆け引きと思い切りの良さが鍵になります。
 

笑う 本日の給食

 今日の給食の献立は?
 ソフトめん・牛乳・じゃあじゃあ麺の具・にらとえのきのサラダ・ヨーグルトです。じゃあじゃあ麺の具をソフト麺によく絡ませるのが美味しく食べるこつです。ソフト麺はよく温めてあって、じゃあじゃあ麺の肉味噌と絡んで美味しかったです。今日の給食の様子は2年生です。
   

にっこり 1年生国語科の授業

 1年生が、国語科の「たからものをおしえよう」の学習をしていました。担任の先生のたからものについて質問しながら、たからものを紹介する時にどんなことを紹介するかを考えていきます。
 

にっこり 5年生、外国語活動

 5年生が、外国語活動の授業をしていました。動画を利用して、様々な国の数の数え方を学習していました。韓国は、発音や指の折り方が、日本ととてもよく似ていました。
 

にっこり 2年図工科の授業

2年生が、図画工作科で袋を活用して、自分の友だちとして動物などを作っていました。袋の形を工夫して動物に見立てて絵を描いたり、しっぽを付けたりしていました。
 

笑う 算数コアティ-チャー

 昨日と今日、算数のコアティーチャーに来ていただいて、チームティーチングで授業を行っています。1校時は、4年生、2校時は6年生の授業に入っていただきました。子どもたち、コアティーチャーや担任の支援を受けながら、本気になって力をつけるための問題を解いていました。
3,4,5校時目も5年生や3年生に入っていただきます。
 

笑う 3年生、高柴デコ屋敷見学

 3年生が、本日、高柴デコ屋敷に見学と三春駒づくりに行ってきました。
 デコ屋敷の彦治民芸を訪ね、三春駒の歴史やその作り方などを説明していただきました。ご主人のひょっとこ踊りも見せていただきました。
   

笑う 風になれ、100mの勇者たち

 放課後も、県大会の100走に出る2名の児童と一緒に練習する子どもたちが、走りを磨いていました。徐々にスピードもついてきて一陣の風となってトラックを駆け抜けていました。
 

笑う 科学クラブでポップコーン

 今日は、クラブ活動の日です。校内に甘い香りが漂っていました。その香りをたどっていくと、そこにいたのは、ポップコーンを作るキッズサイエンティストたち
 甘い香りの元は、科学クラブの児童が作っていたバターとマシュマロでコーティングしたキャラメルポップコーンでした。
 

にっこり 水泳の学習

 5校時、5.6年生が水泳の学習を行っていました。青い空、輝く太陽、きらめく水面、響く水音と子どもたちの息づかい、夏がやってきました。
 

にっこり 昼休み

 晴天の下、遊具や築山で元気に遊んでいます。上級生も下級生も一緒になって遊んでいます。
  

笑う 本日の給食

 今日の給食の献立は?
 チキンライス・牛乳・大根の味噌サラダ・キャベツのスープ・ブルーベリーゼリーです。
 チキンライスは、トマトケチャップの酸味のきいた甘い味が、懐かしさを覚えます。鶏肉もたっぷりで美味しかったです。
 今日の給食の様子は、4年生です。
 

にっこり 本日の給食

 本日の給食の献立は?
 ご飯・牛乳・鯖の味噌煮・切り干し大根の和え物・麩の味噌汁です。
 鯖の味噌煮は、たいへんご飯に合うおかずですね。

笑う 3年授業「学級活動」

 3年生の学級活動で「栄養と食事」の学習をしました。私たちの体に必要な栄養素について、養護教諭から話しを聞いた後、それぞれの栄養素が含まれたバランスの良い献立をグループで考えました。どのグループもバランスのとれた献立を立てることができました。
   

にっこり 代表委員会

 本日、業間に代表委員会が行われました。3年以上の学年の代表と各委員会の代表で学校の生活の改善や、「全校生で遊ぶ」計画について話し合いました。どの委員も、自分達の学校生活を楽しくより良いものにしようと真剣に話し合っていました。
 

笑う 2年国語科の授業

 2年生が、国語科で「スイミー」を学習していました。一回読んで、物語の流れをつかまえて、示された挿絵のフリップをお話の場面の順序に従って並べる学習をしていました。
 

にっこり 1年国語科の授業

 1年生が、国語科の「おむすびころりん」の授業をしていました。読んでの感想を発表したり、音読の仕方を学習したりしていました。

笑う 本日の給食

 今日の給食の献立は?
 ご飯・牛乳・サワラの味噌焼き・もやしの中華炒め・サヤエンドウの味噌汁でした。
 もやしの中華炒めは、春雨もたっぷり入ってボリュームがあり、しかもヘルシーで美味しかったです。今日の給食の様子は3年生です。
 

笑う 交通教室3

 最後に、交通安全協会御木沢分会長様と田村警察署員の方に講評をいただき、6年生代表が御礼の言葉を述べて、交通教室を閉じました。
  

笑う 交通教室2

 3年以上の子どもたちは、自転車の基本的な乗り方を指導していただいたり、模擬道路をつかって、通行の仕方について学びました。1年生、2年生は、横断歩道の渡り方や道路の歩き方を実地訓練しました。
   

笑う 交通教室1

 本日、今年度2回目の交通教室を行いました。交通安全協会御木沢分会長様、田村警察署地域課の署員の方、それに、会場を準備してくださったJA福島さくら三春支店の皆様を講師に迎え、歩き方や自転車での通行の仕方、交通安全のDVD視聴、左折巻き込み実験の見学などを行いました。
   

にっこり 2年授業・・・学級活動

 今日は、2年生が、学級活動を行いました。梅雨時の衛生について学習しました。食中毒を起こさないために、食べ物を摂る時に気をつけることや手洗いの重要さなどについて、写真資料を見たり、話し合ったりしながら学習しました。
 

笑う 図書の貸し出し・・大盛況

 昼休みの図書室は、本を借りる児童で溢れていました。貸し出しの受付の前には長蛇の列ができ、新刊コーナーの前は、本を選ぶ児童でごった返していました。午前中の町民図書館出前お話会が、早速、功を奏した形でしょうか。
   

にっこり 本日の給食

 本日の給食の献立は?
 ご飯・牛乳・キャベツのメンチカツ、大根の塩昆布和え、豚汁です。
 メンチカツは、キャベツの甘みが感じられました。大根・キュウリ・にんじんの和え物は、塩昆布の旨味と塩分で、ほどよく漬かって美味しかったです。
 給食の様子は5年生です。
   

笑う 町民図書館出前お話会3,4年

 3,4年生も読み聞かせをしていただきました。「とらとほしがき」という韓国の民話に題材をとった本を読んでいただいたり全国読書感想文コンクールの課題図書を紹介していただいたりしました。読み聞かせを通して子どもたちがますます本に興味をもち、自ら多くの本に親しんでくれることを願っています。
 

笑う 町民図書館出前お話会

 本日、三春町民図書館の出前お話会(本の読み聞かせ)がありました。図書館の司書の方とお話ボランティアの方が来て読み聞かせをしてくださいました。3校時目は、1,2年生です。「歯がぬけた」という丁度1,2年生にはタイムリーなお話などを読んでいただいたり、日本の民話の「したきりすずめ」語っていただいたりしました。

 

笑う 6年理科の学習

 6年生が、理科室で、植物のからだのはたらきについて学習していました。植物の水の通り道を予想していました。茎の真ん中を通る、茎のの表皮の近くを通る、茎にいくつかの通り道があるなど様々な考えが出ていました。 来週、実験してみます。