学校日誌

2015年9月の記事一覧

給食試食会、学級懇談会

授業参観前、給食試食会が行われ、1年生の子どもたちは保護者の方々と一緒に給食を食べました。お家の方々が一緒だったので、子どもたちはいつもよりおいしく感じたのではないでしょうか?


親子レクリエーションのあと、各学級で懇談会が行われました。今回は、懇談会の後半に「フリートーク」の時間を設定し、子ども達の生活などについて、学校保健委員会で配付されたプリント等をもとにしながら、活発な意見交換が行われました。今後も学校と家庭がしっかりと連携をして子ども達を育てていきたいと思います。

親子レクリエーション

授業参観の後、PTA教養委員会主催の親子レクリエーションを行いました。講師は、県レクリエーション協会の小林さんです。手をつないだり、おんぶしたり、どの写真を見ても、親子で楽しく活動できた様子がわかりますね。時々ご家庭でも楽しんでみてはいかがですか。

授業参観がありました

9月9日(水)第3回授業参観がありました。
この日は、授業参観以外に、給食試食会、PTA教養委員会主催の親子レクリエーション、学級懇談会も行われました。

教育委員在校日

9月7日(月)は教育委員在校日ということで、三春町教育委員会の教育長さん、教育委員さんが本校にいらっしゃいました。
最初は、1年生、5年生と一緒に給食です。楽しく会話をしながら食べることができました。
その後、子ども達は、控室である図書室を訪れ、お二人とお話をしていました。子どもたちはどんな話をしたのでしょうかね? 半日間でしたが、ありがとうございました。

業間のマラソンタイム

今日の業間の時間は、「マラソンタイム」です。EXILEの「ライジング サン」のBGMにのって、トラックを何周も走ります。下級生も上級生に負けずに走っていますね。

第2回学校保健委員会開催

今日は、第2回学校保健委員会が開催され、PTA本部役員、各PTA学級委員長、学校医、学校薬剤師、町保健師、町教育委員会栄養士の皆さんが出席してくださいました。
養護教諭から定期健康診断や基本的生活習慣調査の結果が報告され、その後「健康な体と心を育てる取組」をテーマに情報交換がなされました。その中で、旬のものを摂ること、運動の習慣を付けること、柑皮症に気をつけることなどが話し合われました。 これらについては、来週ある学級懇談会でも話題に取り上げてもらえるようにお願いしたところです。

交流のびのび

「交流のびのび」とは、異学年とのふれあいを通して望ましい人間関係を築くことが目的で、年に5回ほど昼休みに行われているものです。今日は、1&4年が「おにごっこやだるまさんが転んだ」、2&5年が「ドッチボール」、3&6年が「だるまさんが転んだ」で活動しました。
上級生が下級生の面倒をみる、ほほえましい姿があちこちで見られましたよ。

もう秋?!

今日から9月です。今日もぐずついた天候となっています。あの暑い太陽はどこへ行ってしまったのでしょう。「もう秋?!」になったのでしょうか。
向日葵がすっかり枯れているのは当然として、トンボが飛んでいたり、葉が赤くなり始めていたりするのを見ると、やっぱり秋なのかな?と思う今日この頃です。