こんなことがありました!
自転車交通教室(1~3年生)
5月31日(金)に自転車交通教室を上学年と下学年に分かれて行いました。
1~3年生は、DVDのクイズに答えながら楽しく自転車のルールについて学びました。
手を挙げてクイズに答えました。みんな全問正解の100点満点でした
すわったままできる交通安全ダンスにも挑戦しました。
踊った後は、今日学んだことを練習問題に取り組み、確かめました。
みんな安全に気をつけて、ルールを守って自転車に乗れるようになってくださいね。
歯科指導3年生!
3年生は「混合歯」について勉強しました。
歯科指導4年生!
4年生は「おやつについて」勉強しました。
歯科指導1年生!
1年生は「おくちのはたらき」について勉強しました。
歯科指導2年生!
2年生は「6さいきゅうし」について勉強しました。
歯科指導5年生!
5年生は「かむこと」について勉強しました。
歯科指導6年生!
沢石美術館
ようこそ 沢石美術館へ
今回は,各学年が図画工作科の授業で作った世界に1つの作品達を紹介したいと思います。
1・2年生の「ふしぎな いきもの あらわれた」です。白い画用紙に白いクレヨンを使って絵を描いたので
最初は何が描いてあるのかわかりませんでしたが,絵の具を塗るといろんな生き物が姿を現しました。
3・4年生は「うまれかわった なかまたち」です。着れなくなった洋服や手袋などをリメイクすることで
ステキな作品に生まれ変わりました。
5・6年生は,「のぞくと 広がる ひみつの景色」というテーマで,
箱を上手に使って,箱の中に自分だけの世界を創りあげました。
PTA環境整備
5月26日(日)にPTA環境整備が行われました
保護者の皆様は勿論,歴代PTA会長会,副会長会等の皆様のご協力もいだだき,
敷地内の草刈りやプールの内壁等,学校がとってもキレイになりました
子ども達もたくさん手伝ってくれました
本当にみなさんお疲れ様でした。そして,ありがとうございました
校内研修
教職員みんなで,事故が起きたときの対応について研修を行いました。
リーダーや記録係,手当係や誘導係など役割分担をし,緊急事態に落ち着いて行動できるようそれぞれの動きを確認しました。
音楽鑑賞教室
5月24日(金)の5~6校時目にまほらホールで開かれた音楽鑑賞教室に5・6年生が参加しました。
まず三春町出身のピアニスト馬場春英さんのピアノの演奏に聴き入りました
次にQuartet Donkaの皆さんの弦楽四重奏を聴きました
途中,三春町の各校の校歌を演奏してくださり,子ども達は演奏に合わせて元気に歌っていました
最後に花束をお渡しして,感謝の気持ちを伝えました。
とってもステキな時間を過ごすことができました
三春町子ども議会に向けて
5月24日(金)の1校時目に夏休みに開かれる子ども議会に向けて
三春町役場から担当する課の方をゲストティーチャーに迎え授業を行いました。
三春の未来について,資料をもとに真剣に考えました。
プール掃除
5月22日(水)今日はフレンドタイムに全校生でプールを掃除しました。
天気も良く最高のプール掃除日和となりました。
デッキブラシで床の汚れをゴシゴシ落とします。
ドロドロの土がみるみる減っていきます。
壁の汚れもタワシでキレイにします
小プールもとってもキレイになりました。
お水が冷たくて気持ちよかったです
キレイになったプールで泳ぐのが待ち遠しいですね
歯科検診
今日は全校生が歯科検診を行いました。
虫歯がない人は、毎日の歯磨きがしっかりできている証拠ですね。
虫歯ができた人は、早く治しましょう。
待っている姿勢もすばらしいですね。
新体力テスト(その2)
5月21日(火) 今日は、20mシャトルランと立ち幅跳びを行いました。
今回も高学年が低学年の回数を数えてあげました。
立ち幅跳びは、200㎝目指して大きくジャンプしました。
みんな空中に浮いていますね
R6 現職教育④(ならなし1組)
ならなし1組では、算数の授業に取り組みました。
「時間と時刻」、「比例」について学びました。時計を操作しながら考えます。
先生方は今日の授業を振り返りました。
自分手帳の日
毎月19日は「食育の日」です。
食育とは、『「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てる』ことであるとされています。
沢石小学校では昨年度も取り組んでいましたが、今年度からは毎月19日(お休みの場合には、その前後の日)を「自分手帳の日」と位置づけ、自分の食生活や健康について自分手帳の活用を通して振り返る時間を設けることにしました。
この自分手帳は、小学4年生から高校3年生の9年間使用します。
初めて記入する4年生。少しドキドキした表情
5・6年生になると、昨年度の経験を生かして書いています
新体力テスト週間スタート
5月20日(月)は、3・4年生が上体起こしと反復横跳びに挑戦しました。
5・6年生は、高学年として下級生の補助をしてくれました。
「30秒で何回できるかな?」
「1・2・3・・・・。」
「がんばるぞ~!」
「まだまだ余裕~。」
「結構きついなぁ・・・。」
「もう、無理っ!!」
次は反復横跳びです。20秒間に何回3本の線を「またぐ」か「ふむ」かです。
「右・中・左・右・中・左・・・。」
動きがとっても速いです。
「はっ、はっ、はっ・・・。」
上級生が下級生にやさしく教えました。
すっぱい? あまい?
今日の給食に、『かわちばんかん』が出ました
「すっぱーーーい」と言う子もいれば、
「甘いよ」と言う子も・・・
さあ、みんなの『かわちばんかん』は どっちかな?
みずみずしくてジューシーな かわちばんかんでした
今日もおいしい給食 ごちそうさまでした
初めての水やり♪
サツマイモの苗やミニトマトの種をまいてから雨が続いていたので、今日が初めての水やりになりました
「すごい勢いで水を飲んでくよ!」
「休んだお友だちのとこ、水あげたよ」「え!私も水あげたい!」
水やりで大盛り上がりの1・2年生でした