学校日誌

2018年12月の記事一覧

笑う 冬季休業前集会

明日から平成31年1月7日(月)まで17日間の冬休みになります。今日は、体育館で、冬季休業前集会を開きました。校長より、大掃除や餅つきなど家庭や地域の年中行事に参加したり、この冬休みを機会に家族の一員として、毎日の家事を一つでも担当したりすることを勧めました。

次に生徒指導の先生が、今年の漢字「災」を示して、交通事故や火事などの災いに遭わないように自分で気をつけることを話しました。

最後にフルマラソン完走賞を子供たちに渡しました。毎日、校庭を走って、フルマラソン5回分走った児童もいました。すばらしいです。

5校時が終わった後、校舎前で、1月8日に全員が元気で登校することを確認し、「さようなら」のあいさつをして、下校の途につきました。

   

笑う 本日の給食

今日の給食の献立は?

ひじきご飯・牛乳・生揚げの肉味噌炒め・飛鳥(あすか)汁・かぼちゃプリンでした。

飛鳥汁(あすかじる)は日本に仏教が伝来する以前に食べられていた汁物で、 飛鳥時代に宮廷へ献上されていた牛乳を入れて作られた料理だそうです。 奈良県の郷土料理として給食に出されているとのことです。 具だくさんの味噌汁に牛乳が入って、牛乳の風味がよく効いた味わいでした。

今日の給食の様子は3年生です。

 

 

笑う 本日の給食

今日は、セレクト給食でした。献立は、ご飯・牛乳・ハンバーグまたはメンチカツ(どちらも星形の成形です。)・キャベツのサラダ・ふりかけ・白菜の味噌汁・イチゴケーキ・またはチョコレートケーキでした。

ケーキのデザートまでついた豪華な給食でした。

今日の給食の様子は1年生です。

 

笑う 1年授業の様子・・国語科

1年生が、国語科の「声に出して読もう」の学習で、教科書の「てんとうむし」という文章に自分で読み方の工夫を記入して、読んでいました。ペアで読み合ったり聴き合ったりしていました。

 

笑う 4年授業の様子・・・国語科

4年生が、国語科の学習で作成した各クラブのリーフレットについて、3年教室に出向いて3年生に説明していました。3年生からは、「クラブのことがよく分かったので、来年のクラブ活動が楽しみです。」などの感想が聞かれました。

   

笑う 本日の給食

今日の給食の献立は?

ご飯・牛乳・揚げシュウマイ・豚のキムチ炒め・ワンタンスープでした。

揚げシュウマイは、餡がたっぷりでふわふわした食感で1個でしたが、ボリュームがありました。

今日の給食の様子は2年生です。

笑う 本日の給食

今日の給食の献立は?

ご飯・牛乳・ミートローフ・ほうれん草のおひたし・サツマイモ汁です。

ミートローフは、お肉の味がしっかりして、しかもほろほろと食感も良くおいしかったです。

今日の給食の様子は6年生です。

 

笑う 本日の給食

今日の給食の献立は?

ご飯・牛乳・サンマの香味煮・春菊の胡麻和え・けんちん汁でした。サンマの香味煮は、しょうがやニンニクでサンマの生臭さを消して、また、中骨も食べられるように柔らかく煮てありました。春菊の胡麻和えは、苦みはあるが、健康によい緑黄色野菜の春菊を胡麻で和えて風味良く仕上げて食べやすくしていました。けんちん汁は、寒い日にはありがたい汁物ですね。今日もおいしくいただきました。今日の給食の様子は5年生です。

  

 

理科・実験 4年授業の様子・・理科

4年生が、理科の「水のすがたと温度」に学習で水を沸騰させた時に出る気泡は、空気か水(水蒸気)についてサポートティーチャーの支援を受けながら実験をして確かめていました。

 

笑う 本日の給食

今日の給食の献立は?

ご飯・牛乳・きんぴら春巻き・春雨の五目炒め・豆腐とわかめのスープでした。

春雨の五目炒めは、春雨に野菜やひき肉がからんでご飯によく合うおかずですね。ご飯の上にのっけて

ご飯と一緒に食べると最高です。

今日の給食の様子は、4年生です。

  

笑う 収穫祭・・・おそばも

今日の収穫祭には、学童田のお世話と子どもたちの米作りを指導していただいた渡辺利男さんご夫妻にも来ていただきました。5年生から御礼の手紙をお渡しして、手作りのおもちを召し上がっていただきました。渡辺さんからは、打ち立てのおそばをごちそうになりました。

   

笑う 朝のなわとび・・・気温4℃の中

今朝は、夜半からの雪が冷たい雨に変わって冷え冷えとしていました。子どもたちがなわとびをしている体育館の気温は、8時で4℃でした。そんな寒さの中でも子どもたちは今日もなわとびに精を出していました。

 

笑う 本日の給食

今日の給食の献立は?

きなこ揚げパン・牛乳・りっちゃんサラダ・ミネストローネ・みかんでした。

きなこ揚げパンは、子どもたちの大人気です。みんなおいしそうに笑顔でほおばっていました。

今日の給食の様子は3年生です。算数のコアティーチャーの先生も一緒でした。

   

笑う 本日の給食

今日の給食の献立は?

鶏とゴボウのまぜご飯・牛乳・いりどうふ・春雨スープでした。

今日の献立のすべてに入っている食材がありました。根菜ですが、さて、何でしょうか。

2年教室で質問したら、すぐにニンジンと答えてくれました。ニンジンは、緑黄色野菜で身体にいいですものね。

今日の給食の様子は、2年生です。

 

笑う 6年授業の様子・・理科

6年生が、理科の「水よう液の性質とはたらき」で鉄やアルミニウムを酸性の水溶液に溶かしてみる実験をしていました。今日は、理科のサポートティーチャーに支援を受けて実験をしています。

 

笑う 朝のなわとび

1年生が、毎朝、担任の指導を受けながら、なわとびをがんばっています。一回旋一跳躍が、スムーズにできるようになってきています。

笑う 本日の給食

今日の給食の献立は?

チキンカレーライス・牛乳・カミカミサラダ・ぶどうゼリーでした。今日は、北保育所のリクエスト献立でした。カミカミ献立でもあります。カミカミサラダには、するめいか・アーモンド・ゴボウなどよく噛んで食べる食材が入っていました。

 今日の給食の様子は1年生です。ALTの先生と会食しました。

 

笑う かぜの予防戦隊 フセグンジャー 現る

保健室の廊下の壁に「かぜの予防戦隊 フセグンジャー 」があらわれました。手あらいピンク・うがいブルー・マスクレッドなどの7人のヒーローが風邪から子どもたちを守ります。ヒーローの絵の裏側には、風邪予防の大切なことが書いてあります。

 

笑う 4年見学学習・・郡山市ふれあい科学館(スペースパーク)

昨日、12月5日(水)に4年生が、見学学習で郡山駅前にあるビッグアイの最上階にある郡山市ふれあい科学館を訪ねました。プラネタリウムで太陽や月・星座の動きなどを見たり、科学コーナーで体験したりしました。最上階からの郡山市や阿武隈山地の展望もすばらしかったようです。

   

笑う 本日の給食

今日の給食の献立は?

ソフト麺・ほうとう汁・キャベツのおかか和え・ココア蒸しパン・牛乳でした。

ほうとうは、山梨の郷土料理で、うどんより太い麺とかぼちゃなどの野菜がたっぷり入った味噌仕立ての煮込みうどんのような料理で、これからの寒い季節には身体が芯から温まります。

今日の給食の様子は6年生です。

 

にっこり 5年授業の様子・・国語科

5年生が、国語科の「説明のしかたの工夫を見つけ、話し合おう」の学習で、筆者が使ったグラフについて、他のグラフ(教師が比較検討のために作成したグラフ)と比べながら、読み取り、なぜ筆者がそのグラフを使ったかについて互いに意見を交流していました。

 

笑う 2年授業の様子・・音楽科

2年生が、音楽科の「いろいろな音を楽しもう」の学習で、「かぼちゃ」という曲の旋律に合わせていろいろな打楽器で音を重ねて楽しむ学習をしていました。カスタネットやトライアングル、タンバリン、小太鼓などの楽器を使っていました。

   

笑う 本日の給食

今日の給食の献立は?

ご飯・牛乳・鮭の味噌マヨネーズ焼き・切り干し大根のふくめ煮・小松菜と大根の味噌汁でした。

切り干し大根のふくめ煮は、味がよく染みていました。子供の頃によく食べたお袋の味の一つです。

今日の給食の様子は、5年生です。

  

笑う 6年・租税教室・・・沢石小学校と合同

今日は、郡山税務署の方に来ていただいて、6年生が沢石小学校と合同で租税教室を行いました。税金は何に使われているのかかや税金の種類などについて学習しました。1億円のレプリカも見せていただきました。

   

笑う 本日の給食

今日の給食の献立は?

ご飯・牛乳・サバのカレー焼き・ジャガイモと切り昆布の煮物・中華風野菜スープでした。

さばのカレー焼きは、カレーの風味がサバの脂とマッチしてたいへんおいしかったです。

今日の給食の様子は、4年生です。

  

笑う 朝のなわとび

12月からは、朝のマラソンにかわる体力向上の取り組みは、なわとびです。子どもたちは、なわとびカードを手に続々と体育館に集まってきて、なわとびに取り組みました。