学校日誌

2020年1月の記事一覧

今日の給食

今日の献立は、ごはん、メンチカツ、だいこんのゆず漬け、凍み豆腐の味噌汁、牛乳でした。メンチカツ(グルメンチ)は三春町の有名な食べ物です。今日の給食に出たメンチカツもとてもおいしくいただきました。

その調子!

3年生、長なわの練習の様子です。とてもリズムよく跳んでいました。見ていて楽しくなってくる子どもたちの姿でした。

がんばっています

Webなわとびコンテストに向けた取組を掲示しています。校内だけでなく県内にも自分のライバルがいることで、やる気がわいてくるようです。14日のなわとび記録会にもつながる取組です。

なわとび

6年生、体育科の学習の様子です。お互いに跳んだ回数を数えながら練習しています。今日は、何回跳べたでしょうか。

ミシンはやっぱり

5年生、家庭科の学習の様子です。今日もミシンの学習をしていました。どのグループも調子よく進んでいたのですが、途中で、「先生、大変です。」の声。やっぱりミシンの修復は、先生に頼るしかありません。ここはやはり、先生の出番です。

今日の給食

今日の献立は、ごはん、ゆでどりのごまだれ和え、じゃがいものカレーソテー、ふとだいこんのみそ汁、牛乳でした。ゆでどりで、タンパク質をたっぷりとりました。

今日の給食

今日の献立は、ソフト麺、かけ汁、三角揚げの煮付け、キャベツのごま和え、牛乳、ヨーグルトでした。ヨーグルトには鉄分とカルシウムも入っていました

いっしょにおさんぽ

1年生、図画工作科の学習の様子です。粘土のかたまりから腕や脚を引っ張って人や動物を作っていきます。集中力抜群の1年生、無言で作っていました。

今日の給食

今日の献立は、ごはん、鶏肉のからあげ、海藻サラダ、なめこ汁、牛乳でした。からあげも、子どもたが大好きなメニューの一つです。

ていねいに

5年生、家庭科の学習の様子です。「なんでそんなにまっすぐ縫えるの。」と驚きの声があがりました。ていねいに縫っていました。ミシンの使い方、上手でしたね。

 

今日の給食

今日の献立は、ごはん、さわらの西京焼き、ひきないり、豚汁、牛乳でした。豚汁は、ほっとするおいしさでした。

スイーツ

5年生、外国語活動の時間です。What  would  you  like?  さまざまなスイーツの単語も出てきました。

 

 

今日の給食

今日の献立は、ごはん、ポークカレー、かみかみサラダ、いよかん、牛乳でした。かみかみサラダには、短冊に切ったスルメが入っていました。

タブレットを使って

4年生は、タブレットを使って漢字の学習をしていました。ドリルやテストの機能を使って一人ひとり自分のペースで学習を進めていました。

今日の給食

今日の献立は、ごはん、さばの味噌煮、ひじきサラダ、わかめとじゃがいものみそ汁、牛乳です。さばには人の体の中でほとんどつくることができない必須脂肪酸や、脳や神経の機能を活性化させるDHAが豊富に含まれています。

筆算の仕方

4年生、算数科の学習の様子です。友達の考えを、もう一度自分で説明していました。友達の考えを説明できたのは、友達の考えをしっかり聞き理解したからこそですね。

発声

6年生、音楽科の学習です。よりよい声のだし方を学び、発声練習をしていました。

 

5時間目

6年生、道徳科の学習の様子です。問題点について真剣に考え、自分が思ったことを友達と交流していました。

今日の給食

今日の献立は、ココア揚げパン、りっちゃんサラダ、コーンポタージュ、牛乳でした。子どもたちが大好きなココア揚げパンは、今日も大人気でした。

さすが6年生

発表集会の後、6年生も長なわを披露しました。6年生は全部で9名です。いざ跳び始まると、ものすごい速さで縄が回り、6年生が吸い込まれるように縄の中に入り次々と跳んでいきました。300回を超えると全校生によるカウントの声は一層大きくなり、大いに盛り上がりました。さすが6年生。6年生のすごさを見せつけてくれました。現在、県のなわとびコンテストで6年生は暫定4位(330回)です。今月いっぱい記録に挑戦できるので、これからも引き続きがんばってください。

発表集会

今日は、2年生が発表しました。「2年生のみなさん、お願いします。」という進行のあと、一斉にそろった元気な声で「はい。」と返事をし、前へ進んでいきました。生活科での学習をもとにつくったクイズはどれも工夫がされていました。また、シンキングタイムには、自分たちで考えたという楽しいリズム歌と動きもあり、よりクイズを盛り上げていました。歌や合奏も盛り込み、すてきなショーになっていました。最後に、これまでがんばって練習してきた長なわを全校生の前で披露、カウントを行い、大きな拍手をあびていました。長なわは、県のなわとびコンテスト暫定2位です。9月の記録は163回でしたが、練習を重ね212回まで跳べるようになりました。練習を続けてきたことが着実に力になっています。

私の考え

2年生、算数科の学習の時間です。大きな数を数える際、どのように数えていくと、早く簡単に正確に数えることができるのか、自分の考えを説明していました。

5年生も

5年生も外国語活動の学習をしていました。真剣な表情で見たり聞いたりし、その後テンポよく話していました。

今日の給食

今日の献立は、コーンピラフ、もやしのソテー、ポトフ、りんご、牛乳でした。久々のピラフはバターが効いていておいしくいただけました。

今日の給食

今日の献立は、ごはん、豆腐ハンバーグ、切り干し大根のふくめ煮、じゃがバターコーンのみそ汁、牛乳でした。切り干し大根の素朴な味に、じんわり癒やされました。

さわやかな朝

毎朝、放送委員会の子どもたちがアナウンスを行っています。音楽とともに明るい声で今日の行事等をお知らせしています。今日も、さわやかに、一日が始まりました。

なわとびの練習

朝は、なわとびの練習もしています。なわとびの練習が終わって教室に帰るとき、「今日は、休み時間に体育館が使えるから、なわとびしよう。」「うん、する。」と言う会話が聞かれました。子どもたちの意欲が伝わってきました。

朝の様子

朝、保健・美化委員会の児童が、校舎1階の廊下を掃除していました。長い廊下ですが、二人で協力しながら活動していました。校舎内がきれいなのは、全校生による清掃のほかに、このような活動があるからですね。ありがとうございます。

 

給食

16日献の献立は、ごはん、ぶりの照り焼き、あげごぼうのサラダ、白菜とじゃがいものみそ汁、牛乳でした。

今日の給食

今日の献立は、中華めん、みそスープ、かんぴょうのナムル、ココア蒸しパン、牛乳でした。手作りの蒸しパンは、やさしい甘さでした。

立派な先輩の姿から

今日は、一面銀世界が広がっています。水分が多い雪です。この後、道路の凍結には十分お気を付けください。

さて、1月12日(日)に、まほらで三春町の成人式が行われました。式では、小学校区ごとに呼名が行われましたが、御木沢小学校出身の成人のみなさんは、しっかりと返事をしていました。また、成人のみなさんを代表して成人者答辞を行ったのは、御木沢小学校の出身の方でした。返事、ステージへの進み方、お辞儀等どれも立派でしたが、答辞の内容もすばらしいものでした。これまで自分が努力してきたこと、社会人の一人として社会に役立っていきたいこと、社会や政治に関心をもち、もっと目を向けていきたいこと等を堂々とした態度で具体的に話している立派な姿に胸をうたれました。すばらしい先輩方がこの御木沢小学校からたくさん巣立っていることに、嬉しさと頼もしさを感じました。

親子たこづくり③

たこづくりの様子です。親子で仲良く作っていました。ヒーターをたいているとはいえ、体育館内は少し寒かったのですが、活動の様子を見て温かい気持ちになりました。

親子たこづくり②

親子たこづくりの始まりの様子です。一人ひとりに作成に必要な材料を配ってくれました。教養委員会のみなさん(保護者・職員)が、材料や手順書の配布、場所の明示など、きめ細かく準備してくださったおかげで、たこづくりは順調に行われました。

親子たこづくり

穏やかな天気の中、今日は「親子たこづくり」を行いました。こちらは「たこあげ」の様子です。親子で一緒に作った和凧をあげました。今日はたこあげの様子の一部を載せましたが、週明けには、たこづくりの様子もアップします。教養委員会のみなさまはじめ、保護者の皆様には大変おせわになりました。ありがとうございました。

 

じしゃくのはたらき

3年生、理科の学習の様子です。じしゃくのはたらきについて学習していました。じしゃくはどんなものが「つく」のか。まずは、予想を立てていました。

真剣なまなざし

2年生、算数科の学習の様子です。筆算の仕方の大切な点に気づき、ノートに書いていました。真剣なまなざしがいいですね。

冬げしき

5年生、音楽の学習の時間です。「冬げしき」の曲を鑑賞していました。難しい言い回しでしたが、大正2年に小学校で歌われていたそうです。

明日の準備

1年生の教室です。明日の予定など、家の人に伝えることを書いていました。しっかり伝えてくださいね。

今日の給食

今日の献立は、さつまいもごはん、炒り豆腐、白玉雑煮、みかん、牛乳でした。白玉雑煮で、お正月気分を味わいました。

すがすがしい

清掃の時間の様子です。縦割り班での清掃で、上級生が下級生に優しく教えながらてきぱきと清掃をしていました。1年生も、教室の端をしっかり拭いてからほかの床を拭いていました。みんなとても上手でした。

三春中学校見学

6年生は、三春中学校に見学に行ってきました。三春中学校の校長先生や教頭先生から話を聞いたり校舎内を見学したりしてきました。3ヶ月後には三春中学生になる6年生。どんな思いが巡りましたか。

風の子

1・2年生の体育の学習の様子です。みんな一生懸命になわとびの練習をしていました。「暑い。」と言って長袖長ズボンをぬぎ、半袖短パンで運動していました。

今日の給食

今日の献立は、ごはん、豚キムチ炒め、シュウマイ、春雨スープ、牛乳でした。ちょっぴり辛い豚キムチに具だくさんのスープで、今日もあたたまりました。

雪にも負けず

今日は久しぶりに雪が降り寒い朝となりましたが、子どもたちはとても元気です。「雪で山を作りたいんです。」と言いながら遊んでいた1年生は、歓声をあげながらかけまわっていました。元気が一番!

今日の給食

今日の献立は、ごはん、鶏肉のうまだれ焼き、ツナと大根の炒めもの、キャベツスープ、牛乳でした。キャベツスープは具だくさんであたたかく、体もほかほかあたたまりました。

6年生は

6年生は、朝から忙しく活動していました。冬休み中の水やりのため玄関に置いておいた花の鉢を各学級に戻しに行ったり、なわとびをしたり・・・。1時間目は冬休みの宿題の提出と整理です。てきぱきと行動していました。

今年の目標

5年生は、今年の目標を考えていました。「もうすぐ6年生なので~」というフレーズが各所に見られました。みんな、6年生になることを意識して生活しようとしているのですね。頼もしく思います。

着々と

1時間目の3年生の様子です。宿題、真新しい雑巾など、着々と提出を進めていました。

1月、スタートです。

冬休みを終え、今日からまた学校生活が始まりました。1~3月の登校日は、50日です。風邪やインフルエンザなどに気をつけ、元気に過ごせることを祈っています。