学校日誌

2020年1月の記事一覧

今日の給食

今日の献立は、ごはん、メンチカツ、だいこんのゆず漬け、凍み豆腐の味噌汁、牛乳でした。メンチカツ(グルメンチ)は三春町の有名な食べ物です。今日の給食に出たメンチカツもとてもおいしくいただきました。

その調子!

3年生、長なわの練習の様子です。とてもリズムよく跳んでいました。見ていて楽しくなってくる子どもたちの姿でした。

がんばっています

Webなわとびコンテストに向けた取組を掲示しています。校内だけでなく県内にも自分のライバルがいることで、やる気がわいてくるようです。14日のなわとび記録会にもつながる取組です。

なわとび

6年生、体育科の学習の様子です。お互いに跳んだ回数を数えながら練習しています。今日は、何回跳べたでしょうか。

ミシンはやっぱり

5年生、家庭科の学習の様子です。今日もミシンの学習をしていました。どのグループも調子よく進んでいたのですが、途中で、「先生、大変です。」の声。やっぱりミシンの修復は、先生に頼るしかありません。ここはやはり、先生の出番です。

今日の給食

今日の献立は、ごはん、ゆでどりのごまだれ和え、じゃがいものカレーソテー、ふとだいこんのみそ汁、牛乳でした。ゆでどりで、タンパク質をたっぷりとりました。

今日の給食

今日の献立は、ソフト麺、かけ汁、三角揚げの煮付け、キャベツのごま和え、牛乳、ヨーグルトでした。ヨーグルトには鉄分とカルシウムも入っていました

いっしょにおさんぽ

1年生、図画工作科の学習の様子です。粘土のかたまりから腕や脚を引っ張って人や動物を作っていきます。集中力抜群の1年生、無言で作っていました。

今日の給食

今日の献立は、ごはん、鶏肉のからあげ、海藻サラダ、なめこ汁、牛乳でした。からあげも、子どもたが大好きなメニューの一つです。

ていねいに

5年生、家庭科の学習の様子です。「なんでそんなにまっすぐ縫えるの。」と驚きの声があがりました。ていねいに縫っていました。ミシンの使い方、上手でしたね。

 

今日の給食

今日の献立は、ごはん、さわらの西京焼き、ひきないり、豚汁、牛乳でした。豚汁は、ほっとするおいしさでした。

スイーツ

5年生、外国語活動の時間です。What  would  you  like?  さまざまなスイーツの単語も出てきました。

 

 

今日の給食

今日の献立は、ごはん、ポークカレー、かみかみサラダ、いよかん、牛乳でした。かみかみサラダには、短冊に切ったスルメが入っていました。

タブレットを使って

4年生は、タブレットを使って漢字の学習をしていました。ドリルやテストの機能を使って一人ひとり自分のペースで学習を進めていました。

今日の給食

今日の献立は、ごはん、さばの味噌煮、ひじきサラダ、わかめとじゃがいものみそ汁、牛乳です。さばには人の体の中でほとんどつくることができない必須脂肪酸や、脳や神経の機能を活性化させるDHAが豊富に含まれています。

筆算の仕方

4年生、算数科の学習の様子です。友達の考えを、もう一度自分で説明していました。友達の考えを説明できたのは、友達の考えをしっかり聞き理解したからこそですね。

発声

6年生、音楽科の学習です。よりよい声のだし方を学び、発声練習をしていました。

 

5時間目

6年生、道徳科の学習の様子です。問題点について真剣に考え、自分が思ったことを友達と交流していました。

今日の給食

今日の献立は、ココア揚げパン、りっちゃんサラダ、コーンポタージュ、牛乳でした。子どもたちが大好きなココア揚げパンは、今日も大人気でした。

さすが6年生

発表集会の後、6年生も長なわを披露しました。6年生は全部で9名です。いざ跳び始まると、ものすごい速さで縄が回り、6年生が吸い込まれるように縄の中に入り次々と跳んでいきました。300回を超えると全校生によるカウントの声は一層大きくなり、大いに盛り上がりました。さすが6年生。6年生のすごさを見せつけてくれました。現在、県のなわとびコンテストで6年生は暫定4位(330回)です。今月いっぱい記録に挑戦できるので、これからも引き続きがんばってください。

発表集会

今日は、2年生が発表しました。「2年生のみなさん、お願いします。」という進行のあと、一斉にそろった元気な声で「はい。」と返事をし、前へ進んでいきました。生活科での学習をもとにつくったクイズはどれも工夫がされていました。また、シンキングタイムには、自分たちで考えたという楽しいリズム歌と動きもあり、よりクイズを盛り上げていました。歌や合奏も盛り込み、すてきなショーになっていました。最後に、これまでがんばって練習してきた長なわを全校生の前で披露、カウントを行い、大きな拍手をあびていました。長なわは、県のなわとびコンテスト暫定2位です。9月の記録は163回でしたが、練習を重ね212回まで跳べるようになりました。練習を続けてきたことが着実に力になっています。

私の考え

2年生、算数科の学習の時間です。大きな数を数える際、どのように数えていくと、早く簡単に正確に数えることができるのか、自分の考えを説明していました。

5年生も

5年生も外国語活動の学習をしていました。真剣な表情で見たり聞いたりし、その後テンポよく話していました。

今日の給食

今日の献立は、コーンピラフ、もやしのソテー、ポトフ、りんご、牛乳でした。久々のピラフはバターが効いていておいしくいただけました。

今日の給食

今日の献立は、ごはん、豆腐ハンバーグ、切り干し大根のふくめ煮、じゃがバターコーンのみそ汁、牛乳でした。切り干し大根の素朴な味に、じんわり癒やされました。

さわやかな朝

毎朝、放送委員会の子どもたちがアナウンスを行っています。音楽とともに明るい声で今日の行事等をお知らせしています。今日も、さわやかに、一日が始まりました。

なわとびの練習

朝は、なわとびの練習もしています。なわとびの練習が終わって教室に帰るとき、「今日は、休み時間に体育館が使えるから、なわとびしよう。」「うん、する。」と言う会話が聞かれました。子どもたちの意欲が伝わってきました。

朝の様子

朝、保健・美化委員会の児童が、校舎1階の廊下を掃除していました。長い廊下ですが、二人で協力しながら活動していました。校舎内がきれいなのは、全校生による清掃のほかに、このような活動があるからですね。ありがとうございます。

 

給食

16日献の献立は、ごはん、ぶりの照り焼き、あげごぼうのサラダ、白菜とじゃがいものみそ汁、牛乳でした。