2020年7月の記事一覧
登下校の仕方について
全校集会の後、登校班ごとに反省会を行いました。安全に登校するために、今日話し合ったことをもとにして集団登下校ができるといいですね。
いよいよ明日から夏休み
4月から今日までさまざまなことがありました。いよいよ明日から19日間の夏休みです。全校集会では、①自分の命は自分で守ること②お手伝いをがんばること③学習をしっかり行うことを話しました。
生徒指導の先生からは、命を守ることについてさらに具体的に話がありました。不審者・交通事故・火の事故・水の事故・ブルーライト・ウイルスから身を守り、楽しく過ごしてほしいと思います。
さすが5・6年生
5時間目は、5・6年生の校内水泳記録会でした。みんな、自分の力を出し切って泳いでいました。中には、初めて最後まで泳ぐことができたと喜ぶ顔もありました。なんてすばらしい!
友達の声援、拍手、先生達の応援の声が学校中に響き、実況中継する先生の声にも力が入っていました。とても見応えのある記録会でした。
水は気持ちがいいね
2年生、体育科の学習です。空には雲が広がっていましたが、気温も高く、プールで学習している子どもたちは、とても楽しそうでした。水なんかへっちゃらとでも言わんばかりに、水の中でもぐったり泳いだり走ったりしていました。
楽勝です
5年生、算数科の学習です。今日は、問題の答え合わせをしていました。
つかって楽しいカラフルねんど
3年生、図画工作科の学習です。今日、完成します。持ち帰るまで楽しみにしていてください。
いいことありそう
4年生、音楽科の学習です。音程もよく、とても上手に歌っていました。曲名は、「いいことありそう」です。この歌声を聞いたわたしたちにも、いいことありそうです。
歌声と歓声が響く学校
コンパクトな校舎ですので(敷地は広いですが)音楽室で授業をすれば、校舎のどこにいても、歌声が響いてきます。教室や校庭で歓声が上がれば、何だ、どうした?と関心が集まります。歌声と歓声が響く学校。いいですよ。
思わずガッツポーズが出た
6年生は、外国語科の学習です。ALTの先生と担任の先生が作戦を立てながら進める一幕がありました。思わずガッツポーズが出た瞬間もありました。
筆算の仕方
4年生、算数科の学習です。割り算の筆算の仕方を考えていました。さて、何を使って考えたのでしょうか。
倍を考える
3年生、算数科の学習です。10倍をさらに10倍するとどうなるのか、一生懸命に考えていました。
協力し合って
5年生、家庭科の学習の様子です。今日は、サラダを作りました。サラダの具もドレッシングも、グループで話し合って決めました。どのグループもおいしそうな仕上がりです。
みんなで楽しく
1年生、音楽科の授業です。鍵盤ハーモニカを順番に演奏し、みんなで歌っていました。友達の演奏をよく聴いていないと歌が合いませんが、ピタッと合っていました。
しっかり読もう
2年生は、詩を音読していました。先生の合格サインが出るまで、がんばって取り組んでいました。
水、大好き
1年生は、今日もプールで元気に活動していました。先生の指示をよく聞いて、てきぱきと動いていました。水に慣れ親しんできましたね。
声援を受けながら
今日は、3・4年生の水泳記録会でした。友達や先生の声援を受けながら、種目にチャレンジしていました。力強い泳ぎ、しなやかな泳ぎ、さまざまな泳ぎの姿が見られ、みんな一生懸命な様子が伝わってきました。太陽に照らされた水しぶきがあがり、一人ひとりの子どもたちが輝いていました。
走ります!
業間に、校庭を走っています。今日は蒸し暑かったのですが、先生の励ましを受けながら先生と一緒に走りました。
7/22「子どもは元気が一番です」
7/20「食育で 目指せ学力向上・体力向上」
栄養士の佐久間先生をお招きし、食に関する考え方、知識を深めるべく授業を行っています。食育も子どもたちの成長を支える大きな手となります。しっかりとした食育で学力も伸ばせますし、体力の向上も期待できます。生きていくためには、「食べる力」も必要なのです。
7/17「稲も順調に育っています」
5月15日に5年生が植えた苗は、お陰様で順調に育っています。事前に準備やご指導等いただいた国分義雄さんに改めて感謝です。今後も学習を進めていく中で、折に触れ、ご指導をいただく予定です。
放課後のまほらっこの風景です。7/16昨日が、夏休み前最終でした。スタッフの皆さんにお世話になって、毎日有意義な時間を過ごすことができました。
7/16「子どもの作品っていいですね。」
何がいいのか、うまい言葉は見つかりませんが、子どもの作品っていいですよね。
7/15「気温20度、水温23度」
この時期、多くの子どもらの楽しみの一つに「水泳学習」があります。今日はプールに入れるのか?天気は微妙。赤旗か、白旗か、保健室前の旗の色が気になるところ。本日12:30現在の気温20度、水温23度。天候小雨。規定では気温、水温共に22℃以上でないと入水できません。残念。だからといって、子どもらはしょげてなどいません。それはそれ、これはこれ、切り替えも早いです。
7/14「一日、雨模様でした」
7月中旬、つゆまだぬけず、一日雨模様。しかも冷たい雨。こんな悪天候もよそに、子どもたちは今日も元気です。
7/13「コロナ、熱中症にヘビと蜂」
「失礼します。教頭先生に用があって来ました。ヘビがいました。」
見たのかい。「見ました。ぼくが靴を履いて出ようとしたら、昇降口の前をヘビがにょろにょろと通っていきました」
ヘビと蜂の情報は1日1~2件はあります。最優先で対応しなければなりません。
「コロナ、熱中症にヘビと蜂」今年の夏は、果たして乗り切れるのか?
そんな心配もよそに、子どもたちは今日も元気でした。
7/10「気をつけて、また来週。」
頑張り屋がたくさんいる学校だなと感じています。頑張る姿は見ていて気持ちがいいです。
あらら、御木沢探検隊の皆さんですね。そんなおいしそうなキュウリをもって、どちらまで?
今週もみんながんばったね。気をつけてね。さようなら、また来週。
7/9「見学学習にも 行ってきました」
4年生、15名です。田村西部環境センターと三春町清掃センターへの見学です。
これは、5年生の調理実習風景です。家でお手伝いをよくしている子どもの動きは、いと味違いますね。
7/8「今日の様子をお伝えします」
午前中の土砂降り、すごかったです。三春も災害に見舞われるのか? そんな勢いでした。午後からのほんの少しの晴れ間にほっとしました。こんな中でも、子どもたちは「元気 元気」です。
7/7「七夕ですね。」
今日の七夕に合せて、集会委員会では七夕集会の企画を進めていました。「七夕クイズ」「願い事発表」をお昼の短い時間を利用して行いました。6年生の渡辺君によると、各学級の廊下に掲示してある願い事を種類別に整理し、ランキング付けをしたそうです。結果は以下の通りだそうです。
願い事 第1位 運動についての願い事→バスケ、サッカー、テニスなど上手になれますように・・・など
第2位 将来の夢について→ケーキ屋さん、ラーメ屋さん、警察官になれますように・・・など
第3位 習い事について→そろばん検定3段に合格しますように・・・など
第4位 ゲームについて→ゲーム機を買ってもらえますように・・・など
第5位 勉強について→算数の成績が上がりますように・・・など
そしたら、渡辺君は最後に「みなさんの願い事が叶いますように・・・」と締めくくりました。お見事!
7/6「人を引きつける良い作品です。」
梅雨明けは、まだまだ先のようです。週間予報は傘マークが続きます。今週も子どもたちの学校生活の様子を、ざっくりとですが紹介してまいります。ざっくりとですけど・・・
最後に、この作品。
気がついたら、カメラで撮ってました。
気がついたら、HPにUPしてました。引きつける力があります。良い作品です。5年生の作品です。
7/3「来校ありがとうございました」
今日は、授業参観日でした。コロナ禍の中での実施となりましたが、保護者の皆さんにはご多用中にもかかわらず来校いただき、ありがとうございました。子どもたちは、とても嬉しそうに授業を受けていました。
お陰様で、農園の野菜も順調です。
7/2「晴れました。」
予報では雲マークと傘マーク。ところが、思わぬ展開。プール日和となりました。棚ぼたの気分です。
「先生、今日はプールには入れますか?」「今日は入れますよ」最高の回答ができました。
7/1「明日、晴れると良いね。」
7月1日です。コロナ禍の中でも時間は同じリズムで刻まれますね。
このところ、梅雨空が続いていますのでプールには入れない日が多いです。「今日はプールに入れますか?」登校した子どもたちの関心事の一つ。今日はプールに入れるのか。「明日、晴れると良いですね。」
〒963-7761 福島県田村郡三春町字樋ノ口111
TEL 0247-62-3368
FAX 0247-62-3384