学校日誌

2022年4月の記事一覧

教務主任の徒然草~半どん~

「半どん」と聞いてピンとくるのは昭和40年代生まれまでの方でしょうか。「半どん」とは、週休2日制になる前に、土曜日の午前中で学校や会社などが終わっていたことを言います。「どん」とは休みを意味する「どんたく」の略で、半分休みという意味だそうです。(諸説あります)今日は、先生方の研修会のため、午前中で授業が終わり13:20に下校します。子ども達は「半どん」です。(職員は研修会や学校で仕事をします)学校が始まって2週間、疲れがたまってくる頃です。早く帰ってリフレッシュしましょう。

 この写真は朝の校庭です。昨日、教頭先生が放課後、町から借りたトラックでレーキをかけてくれました。しかし、校庭が軟らかかったので草を削るよりも轍を作ってしまいました。草との戦い第1ラウンドは草の勝ちでしょうか。草との戦いはまだまだ続きます。

次の写真は、2校時目の休み時間にベランダから撮った校庭です。人力でレーキをかけ轍を消しました。(完全ではないのですが)その後、運動会用のトラックの線を引きました。4校時目の練習に何とか間に合いました。運動会練習、張り切ってやります。

全国学力・学習状況調査(6年生)

 今、6年生は「全国学力・学習状況調査」の真っ最中です。今年の6年生は運良く(?)国語・算数そして理科の3教科を実施します。全国の6年生が同じテストを同じ時刻に受けるという年に1度の機会です。力を十分に発揮することを期待しています。

今年はどんな本を読もうかな?~図書の貸し出し開始~

 4月18日から、今年度の図書室の本の貸し出しが始まりました。その前に、2年生は2階廊下の図書についても貸し出しの仕方を学習しました。2年生は今年度から2階で学習することになったので、2階廊下の本とも新たな出会いがありました。好きなジャンルの本を見つけて、早速楽しみを見つけたようです。その後、図書室の本についても先生からお話を聞いて、ますます読書への意欲が高まったようでした。

 お昼休みには、今年度最初の本の貸し出しが始まりました。貸し出しを楽しみにしていた子どもたちが図書室を訪れました。図書委員も貸し出しの準備万端でした。読書をして「ワクワク」したり「ハラハラ」したり、感動したり、泣いたり笑ったりして、たくさん心を動かしてほしいところです。

教務主任の徒然草~負けられない戦い~

 昨日はロッテ・佐々木朗希投手の快投に胸が熱くなりました。江川卓、野茂英雄、松坂大輔。今まで見てきたどの怪物よりもスケールの大きさを感じました。まさに令和の怪物です。2試合連続完全試合はできませんでしたが、まだパーフェクトピッチングは続いています。次回の登板が待ち遠しいです。 

 さて、プロ野球の熱い戦いが続いていますが、御木沢小学校でもこれから熱い戦いが始まります。上の写真は、朝のマラソンの様子ですが、緑色の部分が先週より増えています。先週前半の暑さと後半の雨で、校庭の草が勢いを増しました。これをわたしは「緑の恐怖」と呼んでいます。校庭の桜も見頃を終え、緑の葉桜がきれいですが、校庭の緑はきれいとばかりは言えません。これから11月のマラソン大会まで、草との戦いが続きます。「負けられない戦い」が御木沢小の校庭にあります。

教務主任の徒然草~残念ですが~

 

 現在の外の気温は8℃、冬に戻ったような寒さです。昨日お知らせしたように、今日の授業参観は残念ながら延期となりました。みなさん楽しみにしていたと思いますが、5月の実施までしばらくお待ちください。代わりと言っては何ですが、少しだけ授業の様子をお見せします。5・6年生は運動会の「ラジオ体操」の練習をしていました。

 県独自対策「感染拡大防止重点対策」が5月15日まで再延長されました。重点対策のうち「子どもを感染から守る」ためのポイントは次の通りです。

 ◆保護者

  ・登校前に検温をはじめ体調確認をする。

  ・症状がある場合は登校を控える。

 ◆学校や児童施設など

  ・学習活動や部活動での感染防止対策を徹底する。

  ・体調不良の児童・生徒は無理せずに帰宅させる。

 5月14日には運動会があります。感染予防に心がけ、無事に楽しい運動会ができるようにしましょう。