学校日誌

2015年6月の記事一覧

第1回学校運営協議会の開催

第1回の学校運営協議会が6月17日開催されました。
今年度、まちづくり協会長、PTA会長2名が新たに加わり、委員が12名となりました。
学校運営ビジョンや教育課程の説明のあと、学校課題について話し合いが行われました。
学力向上、子どもの体力低下、不審者情報の発信、学校行事への協力など、中身の濃い意見交流が行われました。これらのご意見を学校運営に反映させていきたいと考えております。
次回は9月を予定しております。

修学旅行のめあて発表

今日は「全校のびのび」という活動があり、今月25日から1泊2日の予定で行われる修学旅行(東京方面)のめあて等を、6年生一人一人が発表しました。
「上野動物園で動物を見るのが楽しみ」「キッザニアで職業体験をするのが楽しみ」「5分前行動を心がけたい」「他人に迷惑をかけないようにしたい」などの発表がありました。
体調を整え、たくさんのいい思い出を作ってほしいですね。

教育実習生がきました

6月15日より4週間の予定で、教育実習生がきました。もちろん、本校の卒業生です。
主に1年生と一緒に過ごすことになりますが、初日に1年生全員の名前と顔を覚えたそうです。1年生にとっては、お姉さんのような存在なのでしょうね。

読み聞かせ

12日は、三春町民図書館員の方による「読み聞かせ」がありました。
年2回計画されている読み聞かせを、子どもたちは楽しみにしています。
今日は、みんなが知っている「白いぼうし」や「ごんぎつね」などのお話を読んでいただきました。
感動してうるうるきた子はいないかな?

3年生の遠足

6月9日、4・5年生が会津方面に宿泊学習に出発する15分前、3年生はいわき方面に遠足に出発しました。
メインはアクアマリンです。自分の体より大きなトドがすいすいと水中を泳ぐ姿にびっくり。
そして、水槽の内部も見せていただきました。水質を守るためにいろいろな工夫がされているのですね。その後、蛇の目ビーチでおおはしゃぎの3年生なのでした。楽しい思い出がたくさんできてよかったですね。

4・5学年宿泊学習最終日

みんな元気に3日目が始まりました。

飯盛山で白虎隊の悲劇に驚きの表情です。「事前に聞いていた話の場所に来ることができた」と興味を示していました。白虎隊が通ったという洞穴も見ることができ、びっくりとの声です。
このあと、野口英世記念館に向かいました。「英世ロボットがリアルだ」「英世は福島県のシンボルだ!」とこれまたびっくり。
この3日間、いろいろな体験活動を通して、多くのことを学ぶことができました。充実した宿泊学習でした。

4・5学年宿泊学習2日目 その2

午後は、七日町で「絵ろうそく」や「起き上がり小坊師」の絵付け体験を行いました。会津といえば、この2つは有名ですね。「細かく塗るのは難しかったけれど、自分なりに上手にできてよかった。」とみんな大満足でした。
このあと、鶴ケ城会館で「赤べこ」の絵付け体験を行った後、16時30分には東山温泉に到着しました。 

今年度初泳ぎ

昼になって、ぐんぐん気温が上がってきました。それにつれ、6年生の「プールに入りたい!」の声が大きくなってきました。そして5校時、6年生の今年度初泳ぎが実現しました!
低学年のころにやった「だるま浮き」、さすがに6年生は上手です。バタ足の練習のあと、本格的な水泳の練習に入りました。

よい歯の表彰

6月8日、全校集会で「よい歯の表彰」を行いました。
むし歯が1本もない児童30名、すでに治療を終えた児童17名が、それぞれ「健康賞」「努力賞」の賞状を受け取りました。これからも、むし歯のない健康な歯で、元気なからだをつくっていきましょう。

4・5学年宿泊学習2日目

宿泊学習も2日目になりました。会津自然の家を出発した4・5年生たちは、会津若松市の県立博物館に向かいました。バスまで荷物を運んだ子どもたちは「昨日より荷物が重い!」と言っていました。県立博物館では、昔の道具を体験し、「昔の炭を入れるタイプのアイロンも使ってみたい」と言っていました。全員元気に活動をしているようです。
午後からは、七日町で伝統工芸の体験活動を行います。