沢石小Diary

カテゴリ:5・6年

にっこり 何枚あるんですか?・・・

フレンドお別れ会も終わり、いよいよ5年生の集大成、まとめです。
今日は、学期末のテストをたくさん(?)行いました。
「次は、何のテストですか~?」
「何枚やるんですか~?」
とは、子どもたち。
がんばって取り組んでくれました。
   
テストばかりではありません。
昼休みに3年生が5年教室を訪問。
以前、5年生が委員会活動を紹介するリーフレットを作って3年生にプレゼントしました。
今日は、そのお礼にお手紙をもらいました!!
5年生は突然のことでびっくりしていましたが、みんな喜んでいました。
3年生の皆さん、ありがとう
4月から一緒に委員会活動をがんばりましょう!!
  

喜ぶ・デレ 4月からはともに高学年!

今日の学級の時間に、4・5年生でドッジボールをしました。
4年 vs 5年・・・ではなく、4月から高学年の仲間入りをする4年生との親善試合!?
「なかよくやっぺない」と4年担任の耕平先生。
ともに協力し合いながら、沢石小学校を盛り上げていきましょう!!
「4年生の皆さ~ん、よろしくおねがいしま~す。」(5年生より)
   
    【なごやかなムードの中、試合が始まりました。】             【最初は5年生がリードするものの・・・】
   
         【この後、防戦一方になり・・・】                   【5年生全員当てられてしまいました

興奮・ヤッター! フレンドお別れ会・・・

今日はフレンドお別れ会があり、在校生から6年生へ感謝の気持ちを伝えました。
校長先生のお話、実行委員長の話に続いて6年生とゲームを行いました。
5年生が考えたゲーム
「○×クイズ」「勝ち抜きじゃんけん」「なわとびリレー」「仲よく早くならびっこ」
を、全校生みんなで楽しむことができました。ゲームは、やり方を示しながら分かりやすく説明するなど5年生のアイディアがあふれていました。
また、この日のために準備をした色紙のプレゼントに6年生も喜んでくれたようです。
色紙作りでは、1~4年生にもお世話になりました。
今日まで準備と練習をがんばった5年生。
先生方からもお褒めの言葉をいただき、大成功のフレンドお別れ会になりました。
本当にごくろうさまでした。(この経験を生かし素敵な6年生に・・・)
       【1~3年生と手をつないで入場】           【校長先生のお話】              【実行委員長の話】                     
  
       【○×クイズの様子】             【勝ち抜きじゃんけんの様子】           【なわとびリレーの様子】
  
    【6年生はフラフープで前跳び】           【こちらはリボンで・・・】        【3・4年生から色紙のプレゼント】
  
       【6年生からのお礼の言葉】                         【6年生退場】                         【最後にみんなで、はいポーズ】

期待・ワクワク 明日は『フレンドお別れ会』です。準備は・・・

いよいよ明日は、「フレンドお別れ会」です。
今まで準備や練習をがんばってきた5年生。
明日が本番
6年生の最高の笑顔が見られるようにがんばろう!!
  

         【プログラムに飾り付け中です。】                     【リングが足りない・・・】
   
              【お花もつけて・・・】                        【リハーサルもバッチリ?】

にっこり よろこんでもらえるように・・・

沢石小学校では、3月4日に「フレンドお別れ会」を開きます。
これは、つまり6年生を送る会です。
縦割りのフレンド班活動でお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて開く会です。
ゲームあり、プレゼントあり。
6年生はよろこんでくれるでしょうか?
「6年生によろこんでもらえるようにしよう
「自分たちが開いてもらってうれしく、楽しいと思える会にしよう
と、5年生は最後の準備で大忙しです。
3月4日は、6年生によろこんでもらえるような「フレンドお別れ会」にしたいと思います。
       
【ゲームの説明の仕方を考えています】                【協力してプログラムを書いています。】

   
        【こちらもプログラムを書いています。】          【お別れ会を成功させるために・・・話し合っています。】

にっこり 気分は報道カメラマン???

速報でもお知らせしましたように、社会科見学でテレビ局へ行ってきました
行き先は、KFB福島放送さんです。
子どもたちには、ドラえもんやクレヨンしんちゃんでなじみのある局です。
実際のスタジオ内では、テレビカメラを使わせてもらいました。
いろいろな映し方があり、子どもたちは目を丸くしていました。
また、番組制作に携わるさまざまな仕事についても見学をさせてもらいました。
このほかにも、秒単位で番組制作が行われている大変さを知りました。
子どもたちにとって、普段見ているテレビの裏側を知る良い機会となりました。
KFB福島放送さん、今日は貴重な時間をありがとうございました。
        

興奮・ヤッター! 感謝の気持ちを込めて・・・

今日は、縦割りのフレンド班活動がありました。
来月4日に「フレンドお別れ会」(6年生を送る会)があります。
みんなでメッセージを持ち寄って、フレンド班長へのプレゼントの色紙を作りました。
担当の先生方にもお手伝いいただき、真心こもる一枚ができました。
6年生も卒業まで、わずかになってきました。
      
 
 
 
 

興奮・ヤッター! ごぶさたしてました・・・

お久しぶりでございます。
2/12~2/25の五年生の様子をお届けします。
『2/12 保健~生命誕生~』
養護教諭とのT-T授業。
生命の誕生について学びました。
子どもたちは、精子や卵子の数とその大きさに驚いていました。
       
【黒い紙に針の穴が・・・精子の大きさほどの穴を必死にのぞき込んでいます。】

『2/18 ~雪遊び~』
今年に入って何度目の積雪でしょうか?
誰もいない校庭で五年生は、大はしゃぎ
身の丈ほどの大きな雪玉を作る者あれば、かわいい雪だるまを作る者も。
無邪気な姿が微笑ましかったです。
      
【この後、誰一人かぜを引きませんでした

『2/21~授業参観~総合』
学校1日公開日でした。
3校時は総合です。
縦割りの「フレンド班」のお別れ会の準備をしました。(六年生を送る会)
お家の方にもご協力いただき、「お花」と「リング」を作りました。
途中で、校長先生も来て下さり、きれいにお花を仕上げるコツを教えて下さいました。
      
【「ハサミで両端を三角に切るときれいに仕上がるのよ。」・・・校長先生自らお手伝い下さいました。】
 

『2/21~鼓笛移杖式~』
いよいよこの日が来ました。
六年生の皆さん、今まで素敵な音色を奏でてくれてありがとう
今日ここに、新鼓笛隊がすべてを引き継ぎました!!
これから、もっともっと練習を重ねて、立派な鼓笛隊になります。
5月のスポーツフェスタでの鼓笛演奏を楽しみにしていて下さいね。
今まで、本当にご苦労さまでした。
  
【校長先生のお話に続いて、楽器の引き継ぎ。そして、主指揮の移杖へ・・・】
  
【新鼓笛隊の演奏と引き継ぎを終えた五年生。がんばれ~!!!

『2/25~委員会活動報告会
今日は、児童会委員会の活動報告会がありました。
各委員会がこの一年の反省と次年度に向けての希望などを発表しました。
また、次年度から委員会活動に加わる三年生も参加しました。
各委員会ともに最後は、三年生への委員会アピールで締めくくりました。
4~6年生の皆さん、委員会活動ご苦労様でした。
特に六年生の皆さん、今までありがとうございました。
3~5年生の皆さんは、これからもがんばって下さい
  
【進行をつとめる代表委員の皆さんと真剣な表情の3~6年生】
  
【委員会の活動を報告する委員長(6年生)とそれを聞いて感想を発表する3年生】

ニヒヒ 祝・40,000・ア・ク・セ・ス・記念!~朝ボラ始めました~

沢石小ホームページをご覧の皆様、ありがとうございます。
な・ん・とホームページをリニューアルして約半年で、

40,000アクセス

突破-
これからも、ホームページで沢石小学校の様子をお伝えしたいと思います。
よろしくお願いします。

さて・・・
昨日、6年生からの引き継いだボランティア活動を、早速今日から、始めました。
雪にもかかわらず、多数の児童が参加しました。

場所は、児童昇降口、職員玄関と階段です。
1週間ごとに交代です。
がんばっていきましょう!!
  
【児童昇降口を掃除する三人】    
      
              【階段を掃除中】                                                 【職員玄関を掃除中】       
                                                                                           
      

了解 鼓笛全体練習はじまる!

2月21日の鼓笛移杖式に向けて、1~5年生による
鼓笛全体練習がはじまりました。
今日は第1回目。
指導の先生に曰く、「1回目の練習としては上手でした。」
おお
2回目以降の練習が楽しみです。
そして、本番に向けてがんばりましょう!!
     
5年生の皆さん、下級生を引っ張っていって下さいね。
期待してます。