学校日誌

2022年11月の記事一覧

元気・元気・元気

 今朝は氷点下の寒い朝となりましたが、晴天なので現在は気温20℃とポカポカ陽気です。そのせいか、お昼休みに校庭で遊ぶ子がいつにも増して多かったです。中には半袖短パンの子もいました。本当に子どもは元気ですね。

 

教務主任の徒然草~しし座流星群~

 しし座流星群は毎年11月6日~30日頃に出現する流星群で、流星の基になる塵を放出している母彗星はテンペル・タットル彗星です。今年は、11月18日(金)の0時から夜明け前までに観測すると、1時間に5~10個程度の流星が見られると予想されています。早起きして観察してみてはいかがでしょうか。

                 画像:tenki.jp

 

 

手袋で温かく

 朝の登校時、大分寒くなってきました。寒いとどうしてもポケットに手を入れたくなります。ポケットに手を入れたまま転んでしまうと、手をつけずに思わぬけがをしてしまうことがあります。手をポケットに入れなくてもすむようにするには、手袋をすることが一番です。「御木沢っ子のきまり」にも冬は登校時に手袋をすることになっています。ぜひ、手袋のご準備をお願いします。

           子ども達はこんなにかわいい手袋をしています。

 

教務主任の徒然草~木枯らし1号ってなあに~

 昔「木枯らしに抱かれて」という歌がありましたが、みなさんは「木枯らし1号」をご存じですか。その年に初めて吹く北寄りのやや強い風のことです。「木枯らし1号」は東京(関東)と大阪(近畿)で発表されます。東京では、「10月半ば~11月末までの間の西高東低の冬型の気圧配置の日に吹く、西北西~北寄りの最大風速8m/s以上の風」と定義されています。この定義に当てはまる風が吹かない年は、「木枯らし1号」は発表されません。{去年は発表されませんでした)また、「木枯らし2号」以降は発表されません。現在、外の気温は8℃、近畿では13日に木枯らし1号の発表がありましたが、御木沢にも木枯らしが吹くのでしょうか。

5年生見学学習 社会科「デンソー福島」

 5年生が社会科の見学学習で田村市の「デンソー福島」へ出かけてきました。デンソーは世界的にも有名な企業で、福島工場では自動車の部品(ラジエータ・コンデンサ・インジェクタなど)を作っています。子ども達は、製品を速く正確に製造する工夫についてしっかり学んできました。もしかすると、将来「デンソー福島」で働く子もいるかもしれませんね。

ふれあい相談

 昨日から17日(木)まで、「ふれあい相談」(担任と児童の相談)を行っています。困っていることやがんばっていることなどについて、じっくり話し合う時間です。子どもの思いを知るために、とてもよい機会になります。いつもとは違う意外な一面を知ることもできるすてきな時間でもあります。

 

 

 

波が来ました

 今日の新型コロナウイルス新規感染者数は2735人で、82日ぶり2500人を超えました。完全に第8波がきたようです。家庭内感染が多く見られますので、あらためて学校や家庭での感染予防の徹底が必要です。ご協力よろしくお願いします。

(学校において)

○教室等の二方向の換気 ○給食の黙食 ○手洗いの徹底 ○アルコール消毒 ○教育活動実施の慎重な検討

(家庭において)

○帰宅後の手洗い・うがい ○人混みを避けた行動

同居するご家族が、陽性者や濃厚接触者になった場合は、必ず学校に連絡し、本人に症状がなくても念のため登校を控えるようにしてください。出席停止扱いとなります。

 

 

3・4年生 体育「駅伝」

 3・4年生は体育で駅伝をやりました。先日のマラソン大会のタイムでチームを編成し、タスキつなぎました。2回目は走る順番や距離を相談して作戦を立ててやりました。4年生の2回目は最後の追い込みで、1位同着でした。子どもたちの応援の声が響き渡り、とても盛り上がりました。

終わりは始まり

 昨日、マラソン大会で全力を出し切った子ども達ですが、今日の朝も校庭を走っていました。「終わりは始まり」です。来年に向けての体力づくりはまだまだ続きます。小さな積み重ねが、大きな花を咲かせることを信じてがんばる御木沢っ子です。