学校日誌

カテゴリ:連絡事項

第八波?

 福島県の今日の新型コロナウイルス感染症新規感染者数は約1ヶ月ぶりに1,000人を超えました。これは、第八波の到来なのでしょうか。保護者の皆様には、次の点について、再度お願いいたします。

○登校前の検温(リーバーへの登録)と健康観察の徹底

○発熱やせき、喉の痛み等のかぜ症状がある場合は、登校を控え、病院で診察を受けさせる。

○同居家族の中に陽性者及び濃厚接触者がいる場合、お子さんは出席停止となります。また、同居家族にPCR検査を受ける人がいる場合、検査結果が出るまでの期間、お子さんは出席停止となります。

○同居家族に発熱やせき、喉の痛み等のかぜ症状がある場合、無理をさせず、登校について学校へご相談ください。

 感染拡大防止のため、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

明日は「ふれあい発表会」です

 いよいよ明日は、皆さんお待ちかねの「ふれあい発表会」です。3年ぶりの有観客での発表会、子ども達も「どきどきわくわく」しているようです。今日の校内発表会では各学年とも工夫された発表内容で、観ていてあきませんでした。ただ、あまりの熱演のため、どうしても時間がオーバーしてしまう学年もありました。そこで、明日の下校時刻を当初予定していた11:45から12:15に変更いたします。詳しくは今日配付したおたよりをご覧ください。

 なお、今日7:30の体育館の気温は8℃、ジェットヒーターを点火した後、開会時刻には13℃でした。明日も朝の気温は低いかもしれませんので、暖かい服装でお越しください。(10時を過ぎると気温が上がり暖かくなるので、調節できる服装がお薦めです)

 みんなが主役の発表会をお楽しみに。

 

「ふれあい発表会」プログラム完成

「ふれあい発表会」のプログラムが完成し、今日子ども達を通じて配付しました。当日、プログラムご持参のうえお越しください。(今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、人数制限をしての観覧となっております。ご了承ください。)

 おたよりでもお願いしましたが、校舎増改築工事に伴い駐車スペースが狭くなっています。節車にご協力ください。なお、学校職員は駐車スペース確保のため校庭に駐車しますが、保護者の方は校舎脇駐車場や体育館脇駐車場をご利用ください。

朝の生活習慣についての標語

 毎朝の登校へ向けての支度を自分から進んでできるようになるために、朝の生活習慣について呼びかける標語を子ども達から募集しました。たくさんの作品の中から、学校保健委員会で選ばれた作品を紹介します。

○早起き   「早起きは その日を決める スタートだ」

○朝ごはん  「朝ごはん 食べて体の スイッチオン」

○歯みがき  「朝食と セットにしようよ 歯みがきを」

○洗顔    「さっぱりと 顔を洗えば イケメンだ」

○身だしなみ 「確認しよう 自分の心と 身だしなみ」

○忘れ物   「あったかな? 学習ファイルと にらめっこ」

 朝の生活を規則正しく送れるように習慣づけることは、簡単にはできません。標語を使って根気よく声を掛けていただきたいと思います。

安心・安全な学校

 令和4年度2学期が昨日からスタートしました。めっきり秋らしくなり、御木沢っ子は「ふれあい発表会」に向けて元気に活動しています。

 さて、これから日没が早まり、不審者による被害が心配になってきます。不審者はいつ、どこで出没するか分かりません。学校では以下の内容を子ども達に指導していますので、ご家庭でもお話しください。

1 『いかのおすし』 「知らない人についていかない」「他人の車にらない」「おごえを出す」「ぐ逃げる」「何かあったらすぐらせる」

2 必ず複数で行動する。

3 不審者にあってしまったらすぐ逃げて距離をとる。防犯ブザーを鳴らしたり、大声で助けを呼んだりする。その後、警察に通報し、学校にも連絡する。

 なお、11月4日(金)に不審者対応の避難訓練が行われます。終了後、保護者の方への引渡し訓練もあります。詳しくは後日おたよりでお知らせします。子どもの安心・安全のために大切な訓練です。お忙しいとは思いますが、できるだけご参加くださいますようにお願いします。(児童クラブに通われているお子さんのご家庭からも参加していただけると助かります。)