学校日誌

こんなことありました!

ドローンを使った森林環境学習を行いました!

28日(火)に、前日に引き続き4・5年生がドローンを用いた学習を行いました。今回は、前回操作を体験したものよりも大きなドローンを持ってきていただき、実際に校庭の上空に飛ばして空撮した映像をみんなで観察しました。子どもたちは、初めて見る上空からの映像にとても感激していたようでした。そして、御沢地区がたくさんの森林に囲まれたとても自然豊かな地域であることを再認識していました。また、半分の時間を使って森の案内人の方に説明をしていただきながら、学校の敷地内の自然を観察しました。今回は、初めて校庭の西側にある山に登り自然観察を行いました。下からは何度も見ていますが、実際に登ってみないとわからない発見がたくさんあって、子どもたちはとても楽しそうに活動していました。興味をもったことや気になったことを、案内人の方に積極的に質問して、より深く学ぼうとする姿勢もすばらしいと思いました。

 

            ※この学習は、森林環境学習事業交付金を活用して行っております。

ドローンを使った学習を行いました!

27日(月)に、4・5年生がドローンを使った授業を行いました。プログラムを組んでのドローン操作でしたが、友達と資料をよく読んで試行錯誤しながら取り組む姿が見られました。

       ※この学習は、森林環境学習事業交付金を活用して行っております。

 

校内授業研究会

主体的・対話的で深い学びとなる授業をめざして、今年度は年間20回の校内授業研究会を進めています。教職員の出張も多いので全員がすべての研究会に参加することは難しいのですが、研修の機会は減らさないようにしています。インフルエンザや発熱などの症状が増えてきていますが、児童や教員の体調を見ながら、また感染症対策を行いながら3月まで続けていきます。

 

2年生 町たんけん

 2年生の町探検も最後になりました。今回は、御木沢地区公民館の見学に行きました。身近なところに町の施設があり、自分たちの生活を支えるために働いている人々がいることを実感できた見学でした。

森林環境学習(木工クラフト)

本日、6年生は森林環境学習を行いました。

環境のために伐採した木を利用して、時計と組み木コースターを作成しました。

楽しみながら、森林について学びました。

 

 

       ※この学習は、森林環境学習事業交付金を活用して行っております。

5・6年英語のクイズ大会 Who is ~?

11月8日(水)の学級集会では、5・6年生で英語のクイズ大会を開催しました。

授業で習った言葉を使って、クラスの友だちや有名人についての問題を出しました。

He can speak English.

He can play baseball well.

He is home run king.

Who is he???

こんな英語を使って問題を出し合いました。

英語で、問題が出し合えるなんてすごいですね。

さぁ、だれでしょう?

落ち葉はき

来週21日(火)は、マラソン大会です。

ところが、コースは落ち葉でいっぱい。滑って転んだら大変です。

そこで、保健美化委員会が出動です!

掃いても掃いても減らない落ち葉。それでも保健美化委員会は頑張ります!次は16日に出動です!

2年生 町たんけん

 生活科の学習で、福祉会館の見学に行って来ました。福祉のお仕事はどういうことかを学習しました。レストランやデイサービスも見学させていただきました。

お祝い 御木沢地区文化祭!!

御木沢地区文化祭が、4年ぶりに11月5日に開催されました。

当日は、晴天の下、屋外での餅つきも行われました。この餅つきに使われた餅米は、平沢様とまちづくり協会の皆様のご協力をいただいて、5年生が種まき・田植え・かかしづくり・稲刈り・脱穀と、1年間の米づくり体験を通して収穫されたものです。

年間を通しての学習は、児童にとって心に残り、さらに、地域の皆様に試食していただけることは、とてもうれしいです。

大変お世話になりました。ありがとうございました。

とても良い天気。多くの方が集まりました。

全校児童の書写作品に多くの方が褒めてくださいました。

また、「御木沢のお寺とお堂」のお話も聞けました。

餅つきには小学生も参加

あんこもち、きなこもち、豆腐もち。

そして、豚汁も振る舞われました。

 

食育講座「佐藤シェフの親子料理教室」開催のお知らせ

 11月25日(土)午前10時より、三春町保健センター料理講習室において、カフェーブリキイヌの佐藤シェフを講師に食育講座「佐藤シェフの親子料理教室」が下記のとおり開催されます。詳しくはお子さんが持ち帰られたチラシをご覧になるか三春交流館「まほら」(℡ 62-3837)までお問い合わせください。
                        記
講 座 名 食育講座「佐藤シェフの親子料理教室」
日  時 11月25日(土)10:00~13:30
場  所 三春町保健センター料理講習室
対  象 町内の小学生と保護者
定  員 6組(先着順) ※1組 最大4名(小学生3名まで 保護者1名)
参 加 費 小学生1名 500円 保護者 1,000円
申込方法 11月1日(水)8:30~10日(金)17:15
     三春交流館「まほら」窓口で受け付けます(※休館日5日(月)を除きます)。
     ※ 申込みの際、参加費をお支払い願います。
主  催 三春町教育委員会

ふれあい発表会

 本日、ふれあい発表会を開催いたしました。ご来賓をはじめ、保護者やご家族の皆様においでいただき、児童たちの一生懸命の発表をご覧いただくことができました。

キラキラ あさがお、咲いた!!

「かわいい花が咲いたよ!!」1年生が、教えてくれました。植木鉢で育てたあさがおからこぼれ落ちた種が、地面から新たな芽としてでてきました。そのかわいらしい芽をカップに入れて2ヶ月の水栽培。今朝、かわいらしい花を咲かせました。季節外れのあさがおですが、みんなを笑顔にしてくれました。

1年生見学学習~三春の里~

 生活科の見学学習で、三春の里に行きました。

どんぐりや、赤や黄色、緑色が混ざったきれいな色のもみじの葉っぱを拾ったり、遊具でみんなで仲良く遊んだりしました。晴天の中、気持ちよく活動することができました。

 

 

 

王冠 優勝、おめでとう!!

「第6回キッズ野球大会(4年生)で優勝しました」と賞状をもって報告に来てくれました。聞くところによりますと、毎週土日に桜中跡地の校庭で、町内や郡山の小学校にいる仲間と練習しているそうです。がんばっていることが結果につながった喜びは大きいものです。これからもがんばってください。応援しています。

ふれあい発表会校内発表会

本日、1~3校時目に、ふれあい発表会校内発表会を行いました。

どの学年も、練習の成果を発揮し、全力で頑張った発表でした。

3日(金)のふれあい発表会を、どうぞ楽しみにしていてください。

【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

2年生 図画工作

 5校時目に図画工作科で「しぜんからのおくりもので」という学習をしました。自然がつくったすてきな形や色。あつめて、つないで、組み合わせて、自分だけの作品を作りました。

 

3年 もりもり食べて元気な「おぎさわっ子」になろう

 3年生は、学級活動の時間に、養護教諭と「栄養と食事」について学習しました。食材を「あか」「きいろ」「みどり」の3種類に仲間分けしました。「みそは、何からできている?」「トマトは赤いけど、みどりの仲間だね。」「ショウガは、何の仲間かな?」など、一生懸命考えて仲間分けをしました。バランス良く食べることに気づきました。


 

不審者対応の避難訓練

 田村警察署から2人の署員の方においでいただき、不審者対応の避難訓練を行いました。訓練後の全体会では、自分を守るための大事なことなどについてお話をしていただきました。

三春町小中学校音楽祭 がんばりました!

今日、3・4年生は町の音楽祭に参加してきました。

初めての大きなステージでの演奏でしたが、まほらのホールに素晴らしい歌声と合奏を響かせました。ふれあい発表会でも披露します。素晴らしい演奏を、どうぞお聴きください。

秋の球根・苗植え

 昼休みに、保健給食委員会の児童と4~6年生のボランティアで、校舎前の花壇にチューリップの球根とパンジーとビオラの苗を植えました。また、保健給食委員会の児童が植えた鉢の苗は、各クラスで育てて、卒業式に体育館に飾ります。天気がよかったので、とても気持ちよく活動することができたようです。

 

3年 リオン・ドール見学 

 3年生は、社会科の学習で、リオン・ドール郡山東店の見学に行きました。店長さんから、施設や仕事の紹介、商品を並べる工夫など、じっくり説明を聞くことができました。野菜のパック詰めをするところや冷凍庫の中など、普段の買い物では見ることができないところも見せていただきました。家の人と一緒に買い物をしたときに、お子さんからの説明を楽しみにしていて下さい。(新しいバスに乗って嬉しそうでした。)

ハロウィン集会

集会委員会によるハロウィン集会が行われました。

ハロウィンに関するクイズと、仮装コンテストを行いました。

 一人ひとりが仮装した役になりきり、セリフもはっきりいうことができました。楽しい仮装が、見ていた子どもたちにも大人気でした。

お祝い 田村富士ロードレース大会 第3位!!

15日に開催された「田村富士ロードレース大会」は、悪天候の中、開催されました。今日は、小学5年生の部(2Km)で第3位となった報告に、賞状とメダルを持ってきてくれました。おめでとうございます。すばらしいですね。11月21日の校内マラソンでも2kmを走るのですが、練習を重ねて、記録を縮められることを楽しみにしています。

トートバッグを作り始めました。(6年生)

家庭科では、ミシンを使ってトートバッグを作り始めました。

糸のかけかたを復習して取り組みました。

校長先生からアドバイスをいただきながら作成しています。

完成が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ 優勝、おめでとう!!

今日は、朝から、うれしいお知らせがありました。それは・・・

9日に開催されたバスケットボールの大会で「優勝」との元気な報告があつたことです。

日頃がんばっていることが、「優勝」という形になりました。これからもがんばってくださいね!

おめでとうございます。

2学期スタート!

今日から2学期がスタートしました!

2学期開始と同時に、牛乳パックの片付け方が変わりました。歯みがき後、水道の場所で牛乳パックを洗い、その場で開きます。初日でしたが、どの学年も大変上手に片付けることができました。

運動会①

 大運動会を無事開催することができました。朝早くから保護者の皆様にお手伝いしていただきながら会場を整えたり、各係毎に活動していただいたりしたお陰で、子どもたちの生き生きとした姿を多くの皆様にお見せすることができました。

 

 

期分けの式

今日で102日間の1学期が終わりました。子ども達は毅然とした態度で式に臨みました。

校歌を3番まで歌ったのも始業式以来でしたが、とてもよい歌声が体育館に響きました。

教室に戻って、通知票を受け取りました。じっくりと成績を見る6年生。

来週火曜日から、2学期が始まります。また新たな気持ちでスタートできるとよいですね。

運動会 係打合せ

6校時目に5・6年生が集まり、係ごとに打合せを行いました。話し合いをしている時の目の輝きから、自分達で運動会を成功させようというやる気を感じました。当日の活躍を期待しています!

ミニ運動会!

いよいよ土曜日は大運動会ですが、紅白でより団結力を高めるために、ミニ運動会を行いました。

1、応援合戦

2、整列ゲーム

 背中に誕生日のシールが貼ってあり、お互いのシールを見ながら、4月から順番に並ぶゲームです。

3、玉運び

 中央に置かれた紅白の玉を、陣地のフラフープに運ぶゲームです。1・2年、3・4年、5・6年に分かれて行いました。5・6年は、相手の陣地から玉を奪うルールも加わり、白熱したゲームとなりました。

紅白ともに、より仲良くなり、絆が深まりました。

 

くさつ隊出陣!

今週末の運動会に向けて、業間に全校生で草むしりと石拾いを行いました。今日は、校庭半分を集中的にキレイにしました。次の出陣は27日です!

今日は雨、、運動会の練習は・・・

曇天の1校時目。

雨の心配をしながらでしたが、全校生が集まってリレーの確認ができました。

まずは、上学年ブロック。

人数がたりないところは、先生方が代走。練習とは言え迫力のある走りでした。

次は、下学年ブロック。

第1走は、1年生です。人数がたりないところは、4年生が代走。

2校時目は、雨。

残念なことに、外での練習はできません。

3校時目の割り当ては、3,4年生。

残念なことに、雨のため、体育館で種目の内容の確認です。

チャンス走は、引いたカードで動きが変わります。かわいらしい素敵な衣装に児童は大喜び。

先生方、ありがとうございます。

最後は、親子競技の確認。今日は、児童が一人で動きの確認。

当日は、親子で手をつないでボールを蹴りながら走るようです。

体育館の中でも、しっかり取り組んだ3,4年生。

4校時目は、5,6年生が応援練習。

次の練習日は、晴れるといいですね。

 

 

 

 

ミニ運動会と運動会の準備をしています。

6年生を中心に上学年の児童で、月曜日に行われるミニ運動会の準備と、30日に行われる運動会の準備を行いました。

上学年があつまると、あっという間に準備が進みます。

さすが上学年だなと思う時間でした。

ミニ運動会は、学校を元気にするという目的があります。そして、運動会にむけて一致団結をする日です。

全校生が心を燃やし、無限パワーを発揮できるよう、月曜日のミニ運動会で一致団結してほしいです。

 

 

9月25日は、ミニ運動会の日!!

今日の昼休みに、2名の集会委員が

↓ こちらのプリントを

届けにきてくれました。

運動会を盛り上げるために、集会委員が企画したそうです。

「全力運動会」を目指しているおぎさわっ子!!

体調を崩しやすいこの頃。

運動会は、全校児童が元気に参加できることを願っています。

 

汗・焦る もうすぐ運動会

毎日の暑さで、運動会の練習もなかなか進みません。

毎日、先生方は、天気予報と気温、そして児童の体調管理に、気を付けています。

今日は、比較的涼しい1校時に高学年、2校時に低学年が、親子種目の確認をしました。3校時目の中学年は暑さが心配されたため、個人走のスタートの確認をして終了しました。

もっと涼しくなってほしいものです。

高学年の親子二人三脚(?)のスタート位置はこちら。

今日は、児童が一人で動きの確認。

1、2年生も場所の確認。今日は、おうちの人の代わりに友達とペアで、動きの確認。

キラキラ 御礼 お忙しい中、ありがとうございました

9月30日は、御木沢小学校大運動会。

今年も、8月の奉仕作業で、まちづくり協会様や保護者様のと5,6年児童、先生方で草刈りと草むしりを実施ました。しかし、せっかくきれいになったものの、ずっと続いている暑さのために草がのびてしまっていました。

外部作業員さんも暑い中、広い敷地内のあちこちの草刈りをすっと続けてくださっています。

この状況を心配してくださったPTA役員の皆様が、16日(土)の早朝に集まってくださり除草をしてくださいました。

お忙しい中、さらに暑い中、ありがとうございました。

今日は、お陰様で、朝の比較的涼しい時間帯に、運動会の練習をすることができました。

 

御木沢小学校大運動会スローガン決定!!

小学校生活最後の運動会では「全力運動会」を目指したい6年生。

全校生からこのことをイメージする言葉を集めて、スローガンを完成させました。

今日は、このスローガンを廊下に掲示をしました。

 

運動会まで、2週間。

暑い日が続いていて、練習が進みませんが、練習にも全力で取組み、

応援にも全力で取組んでいるおぎさわっこです。

 

 

 

9月24日(日)まほらで、「渡邊俊美さんのトーク&ライブ」があります!!

9月24日(日)14:00より、三春交流館「まほら」まほらホールで、渡辺俊美さんのトーク&ライブ「461個の弁当は親父と息子の男の約束」が開催されます。

渡辺俊美さんは、猪苗代湖ズのメンバーとして「I Love you & I need you ふくしま」でNHK紅白歌合戦出場経験をもつ福島県出身(川内村生まれ、富岡町育ち)のミュージシャンで、ご存知の方も多くいらっしゃると思います。

高校生になった長男に弁当を作り続けた経験を綴った渡辺さんのエッセイ「461個の弁当は親父と息子の男の約束」がベストセラーとなり、NHKでドラマ化されたり、2020年にはV6の井ノ原快彦となにわ男子の道枝駿佑の共演で「461個の弁当」として映画化されたりしました。

461個の弁当づくりを通した渡辺さんのお話は、子育てや親子の絆、食育などについて親子やご家族で一緒に考える良い機会になると思います。また渡辺さんの素敵な歌声も楽しむことができます。

入場無料です。親子、ご家族そろってお出かけになってはいかがでしょうか。

お申し込みはこちら

https://logoform.jp/form/PHV9/327030

問い合わせ先  

電話:62-3837(三春交流館「まほら」)

町HP

https://www.town.miharu.fukushima.jp/soshiki/28/event/09_24event.html

 

チラシ_09_24_02.jpg

 

 

 

 

6年 寺社めぐり !!

延期となっていた6年生の学習「寺社めぐり」を本日、実施しました。

 

9:25 学校を出発して、まほらへGO!

まほらから、徒歩で移動する「寺社めぐり」のスタートです。

 

9:32 紫雲寺 に到着

9:37 王子神社は、紫雲寺の隣です。

10:46 高乾院は、「こうけんいん」と言います。

このお寺は、江戸時代の三春藩主秋田家の菩提寺のひとつ。

秋田家歴代の墓所があるそうですが、

ご厚意で、今回は、お寺の中を案内してくださいました。

10:20 法蔵寺に到着!大変美しい庭でした。

ここでは、法事にきていた地域の方が、お寺の説明をしてくださいました。

 

10:35 田村大元神社への移動。法蔵寺からの移動は、長く大変でした!

この移動の途中、歩いている児童を見かけて声をかけてくださった方は、なんと御木沢小学校の先輩です。

疲れていた児童には、このふれあいに児童は元気をいただきました。

10:45 田村大元神社に到着!!坂道を上っていくと涼しく、見晴らしの良い素敵な場所でした。

 

10:50 保健センターで、日向先生と合流です。

日向先生の解説で、お城山の見学になります。

御木沢小が見えました。

12:15 ランチはおいしい「オムライス」。

おみやげもいただきました。

13:30 まほらからバスに乗り、学校に無事到着。

三春の歴史と人々にふれあえた、すてきな1日になりました。

また、このような学習が、三春の子どもたち全員が味わえるといいなあ、

と感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

森林環境学習

 9月4・5日に全学年を対象に森林環境学習を行いました。例年は、各学年ごとに校内の植物を実際に見たり触ったりしながら行うのですが、校庭のコンディションの関係で、今年は室内で行いました。

 

            ※この学習は、森林環境学習交付金を活用して行っております。