学校日誌

こんなことありました!

いよいよ明日は入学式です!

令和5年度入学式の準備が整いました!明日、元気な新1年生18名に会えることを楽しみにしています!

明日、新2年生から6年生の皆さんは着任式、入学式です。こちらの準備も整いました!笑顔で会えることを楽しみにしています!

 

増改築工事が無事終了いたしました

 昨年度末、校舎の増改築が無事終了しました。新しい図書室やわかば教室、家庭科室ができあがりました。図書室については、5月13日(土)のPTA奉仕作業で保護者の皆様にお手伝いいただいての完了となりますが、子どもたちと一緒に大切に活用させていただきます。多くの皆様のご尽力により完成を迎えられたことに感謝いたします。

ありがとうございました

 昨年度末に、こどもたちのためにと、サワケン住宅様から空気清浄機、明治安田生命様からサッカーボールをそれぞれ寄贈していただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

離任式

 3月28日に令和4年度離任式を行いました。校長先生をはじめとした4人の先生方が御木沢小学校を後にされました。児童達は、別れを惜しみながらも、先生方に笑顔という贈り物をしていました。

 先生方、今までありがとうございました。

桜開花

 校庭のしだれ桜が花を咲かせました。今年は例年になく早い開花です。もしかすると3月中に満開になるかもしれません。春休み中にお花見ができるかもしれませんね。

 

令和4年度 卒業式

 3月23日、令和4年度卒業証書授与式を挙行いたしました。15名の卒業生を68名の在校生が感謝の気持ちを表しながら祝福しました。卒業生は、御木沢小学校の伝統を引継いでがんばってほしいという思いを伝えていました。厳粛な中にも、心が通い合う時間となり、今年度の集大成になりました。保護者の皆様をはじめ、多くの方に支えられた卒業生でした。心から感謝申し上げます。

修了式

 明日の卒業式に先立ち、今日は修了式がありました。1~5年生がしっかりした態度で式に臨みました。進級する意気込みが伝わってきました。明日の卒業式でも、卒業生へのお祝いの気持ちを伝えられるようにしましょう。

 

卒業式全体練習3

 3回目、そして最後の卒業式全体練習でした。6年生も下級生も心がひとつになっていました。1校時目に6年生だけで証書授与の練習をしたのですが、証書をいただくときの6年生の目力の強さに圧倒されました。また、全体練習での下級生の態度も立派でした。これまでの練習の成果を本番でしっかり発揮できることを確信しました。

 

教務主任の徒然草~春も開幕~

 昨日のWBCイタリア戦は、見事な勝利でした。大谷の気迫あふれる投球、源田のけがを物ともしないプレー、そして村上の復活と見所いっぱいの試合でした。来週はいよいよアメリカに乗り込んで準決勝に臨みます。対戦相手はまだ決まっていませんが、是非勝ち抜いて決勝に進んで欲しいです。また、明日からは「春の選抜高校野球」が開幕します。こちらも楽しみです。球春たけなわの季節、熱戦を楽しみたいと思います。

使いたいな

 6年生が増改築中の校舎を見学しました。新しい家庭科室や図書室に入り、「使ってみたかったな」とうらやましく思っているかもしれません。でも、三春中学校もきれいな学校です。4月から始まる新しい環境での学校生活を楽しみにしていてください。

 

 

卒業式予行

 

 卒業式予行を行いました。6年生の凛とした佇まいに在校生も影響され、しっかりした態度で臨みました。今日の反省を来週月曜日の最後の全体練習で確認し、自信を持って本番を迎えられるようにします。

 

 

 

 

教務主任の徒然草~まもなく決戦~

 WBC準々決勝イタリア戦が19時プレーボールです。1次Rは4戦全勝で危なげなく1位突破しましたが、大谷やヌートバー、近藤、佐々木、山本などのすばらしいパフォーマンスを堪能しました。今日の対戦相手のイタリアはサッカーの強豪のイメージが強いのですが、野球の実力は未知数です。監督はドジャースで野茂とバッテリーを組んでいたマイク・ピアザです。どのようなゲームになるのか楽しみです。御木沢っ子のみなさん、家庭学習を早く終わらせて応援しましょう。

5年生性教育「性の被害を防ぐには」

 5年生が養護教諭の指導で「性の被害を防ぐには」の授業を行いました。性の被害については、年々低年齢化が進んでいます。また、女児だけでなく男児が被害を受けるケースもあります。声かけ事案も性被害の予兆と考えられます。性被害から自分を守るためには、危険を察知し回避できるようにすることが大切です。また、学校の中でもお互いのパーソナルスペースを尊重し、不用意に近づきすぎないようにすることも大切です。そして何より地域の方々が、子ども達を見守ってくださることが最強の抑止力になります。子ども達を魔の手から守るために、ご協力よろしくお願いします。

 

磨いて磨いてピッカピカ

 来週の愛校活動(学年末大掃除)とワックスがけに向けて、今週はいつもより10分間長い清掃時間となっています。各教室で洗剤を使って丁寧に床の汚れを落としています。今の教室で学習するのも残り一週間です。きれいな教室にして、次の学年にバトンタッチできるようにがんばりる御木沢っ子です。

 

6年生キャリア教育

 学校行事などさまざまな場面で写真を撮っていただいているカメラマンの方にお越しいただき、6年生がキャリア教育の授業を行いました。みなさんもご存じのように、約40年にわたり、本校を始め、他の学校や幼稚園、保育所でたくさんの子ども達の思い出を撮影してくださった方です。カメラマンという職業に就いた理由、修業時代の苦労、カメラマンとしてのやりがい・プライドなど、子ども達がこれからの生き方を考えるきっかけとなる貴重なお話をしてくださいました。また、授業参観日に行った「感謝の会」のすてきな集合写真をいただきました。保護者の皆様の中にも、幼い頃写真を撮っていただいた方が大勢いると思います。ぜひお子さんとお話ししてみてください。

卒業式全体練習2

 2回目の卒業式全体練習を行いました。入場から退場までの動きを確認しながら進めました。全校生が本気で練習する姿に、卒業式への期待が高まりました。最高の卒業式を目指してがんばりましょう。

 

6年生「先生方へ感謝を伝える会」

 6年生が、「先生方へ感謝を伝える会」を開いてくださいました。英語のスピーチやクイズ、お笑い発表、歌、思い出のスライド、そして感謝の手紙、どれも6年生の思いが伝わるものでした。今日の姿を見て、6年間の成長を強く感じました。そして、卒業式での晴れ姿が楽しみになりました。

 

 

 

3年生プログラミング教育

 3年生が「エムボット」という教材を使って、プログラミングを学習しました。エムボット(プログラミング体験用ロボット)を自分たちでプログラミングして動かしました。プログラミングしたとおりにエムボットが動くのを見て、喜んでいました。

全学年道徳の日

 先週3月11日は、東日本大震災が起きた日でした。今日御木沢小学校では、全学年で東日本大震災に関連した題材で道徳の授業を行いました。各学年の発達段階に応じて、命の大切さについて学びました。

 

卒業式全体練習1

 今日から卒業式全体練習が始まりました。1回目は礼法(座っているときの姿勢、立っているときの姿勢、礼の仕方など)について確認した後、式で歌う曲(「校歌」「大空が迎える朝」「この星に生まれて」)を練習しました。卒業式まで10日、練習を積んで、心のこもった式になるようにがんばります。

3.11そして3.10も忘れない

 明日3月11日で、東日本大震災発生から12年となります。御木沢小学校では、校長先生が放送で子ども達に震災の頃の様子やその後の復興に歩みなどについて話しました。1~5年生と6年生の一部のお友達が生まれる前の出来事です。生まれたばかりだった6年生も当然記憶はありません。しかし、震災の記憶をつないでいくことは大切なことです。ぜひご家庭でも、当時の様子やこれまでの歩み、これからの復興のあり方などについて話し合っていただけたらと思います。

 また、今日3月10日は1945年に東京大空襲があった日です。昨年のふれあい発表会で、6年生が劇の題材として取り上げましたが、爆撃被災者は約310万人、死者は11万5千人以上、負傷者は15万人以上、損害家屋は約85万戸以上と大きな被害が生じました。天災と人災の違いはありますが、多くの尊い人命が失われたことに変わりはありません。ロシアとウクライナの争いも今だ解決の兆しすら見えない現在、平和の尊さを再確認するためにも、忘れてはならない日だと思います。

 

5年生「お餅をつきました」

 5年生が学童田で栽培・収穫した餅米を使って餅をつきました。田植えから脱穀までお世話になった地域の特別非常勤講師の方をお招きして、おいしいお餅を食べながら楽しく語らいました。また感謝の手紙の朗読で、感謝の言葉とともに米作りの苦労や収穫の喜びなどを伝えました。米作りを通して、たくさんの学びがあった5年生でした。

教務主任の徒然草~まもなく始まります~

 まもなくWBCが始まります。今日は中国戦です。注目は何といっても大谷選手。先日の膝をつきながら最後は片手で打ったホームランは、まるで漫画のようで思わず笑ってしまいました。あれだけ体勢を崩されていてもあの打球を打てるとは。まさに異次元の選手です。今日は投打の二刀流での活躍が楽しみです。テレビの前で応援しましょう。

ラスト2週間

 今年度も残り2週間となりました。今日もポカポカ陽気で、心も体も浮き立つような感じです。とはいえ、残りの2週間は、各学年のまとめに全力を傾けるラストスパートの2週間です。「早寝・早起き・朝ごはん」の規則正しい生活リズムのもと体調を整え、学校の授業と家庭学習に集中して取り組むことが大切です。しっかりとした学力を身につけて卒業・進級ができるように、これまでもがんばってきた「チェックポイント」を確認し、学習に向かいましょう。

チェック1  授業に必要な学習用具をしっかりと確認して準備する(前日のうちに)

チェック2  授業に集中する(問題をとらえる、解く・調べる・考える、まとめる)

チェック3  家庭学習を習慣化する(決まった時間に、決まった場所で、学年×10分+10分)

 

5年生金融教育

 5年生が、明治安田生命のかたのお出でいただき、「金融教育」を行いました。「人生100年時代」と言われる現代、「保険」と「貯蓄」と「投資」を上手に活用して、かしこくお金を管理し生きていくことが大切なことを学びました。一緒に授業を受けた私も自分の生活を振り返って学ぶことが多かったです。

 

 

夏が来た?4年生体育

 現在校庭の気温は22.9℃、初夏を思わせる陽気です。4年生は体育で陸上運動をやりましたが、暑さ対策で半袖・短パン姿になりました。気持ちのよい気候の中、思い切り走った4年生でした。

 

4年生音楽「雅な調べ2」

 昨日に引き続き、4年生が音楽で琴の演奏を体験しました。琴の演奏にも大分慣れ、昨日よりも雅な調べが聴かれるようになりました。朝から演奏する弦の順番を「八・八・七 八・八・七」などと呪文のように唱える子どももいました。

2年生研究授業

 今年度最後の研究授業を2年生でやりました。算数の「たし算のひっさん」の学習です。3桁の数の3口のたし算を筆算で計算しました。2年生の教科書では、3桁の数+1桁の数や、3桁の数+2桁の数のたし算は学習しますが、今日は発展的な問題にチャレンジしました。時間いっぱい問題に向き合った2年生でした。

朝の鍛錬

 御木沢っ子は、朝から自分を鍛えています。4・5年生は5月の陸上大会に向けて基礎練習をしています。6年生は体育館で卒業式で歌う曲の練習です。1~3年生も校庭を走っています。今日の鍛錬が明日の栄光につながります。力いっぱいがんばりましょう。

啓蟄

 今日は啓蟄です。啓蟄とは、「冬ごもりをしていた虫たちが土の中から出てくる頃」という意味で、春の気配を感じて、冬ごもりをしていた虫たちが活動を開始する頃を表しています。 啓には「開く」「開放する」などの意味があり、蟄には「虫などが土の中に隠れて閉じこもる」という意味があります。今週は、最高気温が20℃近くになる日がある予報が出ています。朝夕は気温が低いことがありますが、日中には汗ばむくらいの気温になります。休み時間には思い切り体を動かして汗をかく子ども達がいます。天気予報を見ながら、その日の状態に合わせた服装へのご配慮をお願いします。

式場を準備しました

 卒業式の式場を先生方で準備しました。今週から6年生が練習します。今年から証書授与はステージで行うので、今までとは違う動き方になります。自信を持って自分の意志で動けるように、しっかり練習します。

 

PTA総会・学級懇談会

 授業参観に引き続いて、PTA総会ならびに学級懇談会が行われました。PTA総会では、今年度と来年度のPTA活動について承認していただきました。その後の学級懇談会では、今年度の子ども達の成長や来年度の予定などが話し合わされました。これで、今年度のPTA活動は一段落です。一年間お世話になりました。来年度もよろしくお願いします。

 

授業参観

 今日は今年度最後の授業参観です。6年生の「感謝の会」や4年生の「二分の一成人式」など各学年とも成長した姿を見てもらおうと一生懸命です。

 

安心・安全をめざして

 昨日、埼玉県で中学校に不審者が侵入し、先生に切りつけ、けがを負わせるという事件がありました。取り押さえた先生のおかげで生徒への被害はありませんでしたが、一つ間違えばたくさんの被害者が出た可能性があります。学校は地域に開かれた場所です。それ故に、外から入りやすい状況にあります。だからこそ、われわれ職員がアンテナを高く張り、周囲の状況の変化に敏感になることが必要です。また、地域の方々の目で不審な行動をしている人物がいないかに気を配っていただくことも、犯罪の抑止力になります。学校と地域が一体となって、子ども達の安心・安全を守っていきたいと思います。

通学班引継式

 今日、通学班引継式がありました。今年度の通学班から来年度の通学班への引継の式です。6年生の班長から来年度の新しい班長へ班旗が手渡れました。6年生の皆さん、これまで安全に下級生を導いてくれてありがとうございました。今日の下校からは新しい班長・副班長のもとでの登下校となりますが、卒業までは見守ってくださいね。なお、保護者の皆様には、新登校班での登下校について、お気づきの点がありましたら学校までお知らせください。新班長・副班長には不慣れな点もありますのでよろしくお願いします。

 

ALT Last lesson

 今年度のALTとの学習は今日が最終日です。授業のなかった1年生も特別に英語の本の読み聞かせをしてもらい、1年間の感謝の手紙を渡しました。ALTとの楽しい学習を通して、英語に親しんだ御木沢っ子達です。

 

今日から3月(弥生)です

「弥生(やよい)」という呼び名の由来は、暖かくなっていく気候に、芽吹くいのちのようすから来ています。「草木がいよいよ生い茂る月」という意味の「木草(きくさ)弥(い)や生(お)ひ茂る月」が縮まったもので、草木が「いよいよ生い茂る」=「弥生(いやおい)」が変化した呼び名といわれています。そのほかにも、「桜月」「雛月」「夢見月」「花見月」「桃月」などとも呼ばれることがあります。どれも、冬の寒さから解放され春を楽しむ喜びが表れています。

 令和4年度も最後の月を迎えました。残りの授業日数は今日を含めて16日です。卒業・進級に向けてまとめをしっかりしていきます。なお、あさって3月3日(金)は今年度最後の授業参観です。子ども達の1年間で成長した姿をぜひご覧ください。日程は以下のようになります。よろしくお願いします。

 13:35~14:20 授業参観:各教室(6年生のみ13:20~14:20:体育館)

 14:35下校(保護者を待つ児童は理科室で待ちます)

 14:30~15:20 PTA総会:体育館

 15:30~16:10 学級懇談会:各教室

 

暖かい昼休み

 校庭の気温は17℃、春の陽気です。子ども達は、ふりそそぐ太陽の下、元気に遊んでいます。観察池ではメダカの学校が開かれていました。