学校日誌

こんなことありました!

読み聞かせ

暑い日が続く中、1・2年生は涼しい図書室で読み聞かせを楽しみました。

まずはじめに、読み聞かせボランティアの方による紙芝居「七わのカラス」です。

次に、三春図書館の方による大型絵本の読み聞かせ「三びきやぎのがらがらどん」です。

最後に「三びきのこぶた」を読んでいただきました。自分が知っている「三びきのこぶた」と違う!と話す子もいました。

暑くて外で遊べない時間を、涼しい部屋で読書をして過ごすのもよいですね。

第2回PTA奉仕作業

 第2回のPTA奉仕作業を実施しました。今回は、御木沢地区まちづくり協会の皆様のご協力に加え、久しぶりに5、6年生の児童と一緒に実施することができました。皆様のおかげで、きれいになった校地で夏休み明けの学校生活を気持ちよく過ごすことができます。ありがとうございました。

子ども議会①

 

 今日は、三春町こども議会本番です。こちらは、河野広中没後100年を契機に、小中学校の児童・生徒がまちづくりや町政への関心を高め、各学校における活動推進のリーダーとして育つよう開催されるものです。町内の各小中学校の代表が「こども議員」として、子育て支援や地域活性化、環境問題等、町政に関してさまざまな分野で質問します。

 午前中はリハーサルが行われます。

 御木沢小学校からは、3名の児童が参加します。

 

 

5,6年生に連絡です。見てくださいね☆

 夏休み4日目です。みなさん、どんなことをして生活していますか。

先生達は、夏休み初日から研修をしていました。先生達も午前中は勉強です。

 

さて、高学年のみなさん、持ち帰ったタブレットはもう開きましたか?

スタディーサプリに、復習宿題を配信したので見てください。

Googleクラスルームもたまに見てくださいね。

遊び、学習、お手伝い、楽しい夏休みを過ごしましょう。

 

夏を探しに

夏の虫や植物を探しに、前校庭を散策しました。

トンボがたくさん飛んでいて、捕まえようと必死でした。

 

 

 

 

明日から、小学校最後の夏休みが始まります(6年生)

 明日から夏休みがスタートです。来年の今頃はきっと部活動で休みのない夏休みになることでしょう。

今しかできないことをしてほしいと思います。

4月からふり返ると、今年は自分達がやりたいこと、やってみたいことをたくさん形にしてきました。

昨年の冬、zoomを使ってカナダに住んでいる方とオンライン英会話をしました。

そのご家族が、6月に来校しました。これも、6年生の申し出から始まったことです。

「もし、来日する機会があれば、本校へお越し下さい。」

この言葉がきっかけで、本当に来てくださいました。

外国語の時間には、福島県のお祭りや、伝統工芸についてプレゼンテーションしました。

なかなかできない経験をした7人でした。

 

 

 

 

愛校活動第2弾! 6年生でがんばりました。 

家庭科の「クリーン大作戦」という単元の学習の最後に、学校をきれいにしようという計画をたてました。

計画を立てたのは6月です。そして、本日実行となりました。

学校の中で汚れがあるところをきれいにしようということで、水回りの掃除をました。

排水溝の掃除は初体験です。汚れにびっくりしていました。

普段は、内部作業員さんがしてくださっていますが、自分達の手で行う大変さを知りました。

「自分達の学校は自分達の手できれいにしたい。」

「これから毎週末、水道を確認するときれいなままかもしれないね。」

などとふり返りをしていました。

夏休み明けもみんなできれいな御木沢小学校にしたいですね。

 

 

 

 

 

いよいよ明日から夏休み!

夏休み前の全校集会が行われ、教頭先生の話と生徒指導の先生からの話がありました。

明日からの夏休み、事故・けがなく元気に過ごし、8月25日にまた元気に登校してほしいと思います。

全校集会の後には、登校班反省会が行われ、班ごとに7月の登校の様子を振り返りました。

夏休み明けも安全に気を付けて登校できるとよいです。

ミニ愛校活動

夏休みまであと一日となりました。今日はお掃除の時間を30分とって、各教室や玄関などの清掃を行いました。ロッカーや引き出しなどの整理整頓を行い、スッキリとした気持ちで夏休みを迎えられそうです。

宿泊学習⑦

4・5年生が宿泊学習から帰ってきました。

とても充実した2日間だったことが、表情からうかがえました。

明日からの3連休でしっかりと体を休め、来週火曜日、また元気に登校してほしいと思います。

保護者の皆様には、当日までの準備やお子さんの体調管理など、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

かかしづくり

5年生の総合的な学習の時間の米づくり学習の一環でかかしづくりを行いました。

特別非常勤講師の平沢さんにお手伝いいただき、子どもたち特製のかかしが完成しました。

収穫まで、子どもたちが植えた稲を守ってくれると思います。

1,2年美術館見学

 7月11日に郡山市立美術館に行って来ました。「ひつじのショーン展」を鑑賞してきました。クレイ(粘土)で作られた作品は細部まで凝っていて、見つけて喜んでいた子どもたちでした。

1年生給食試食会

本日、1年生の保護者様対象に、給食試食会を行いました。

1年生の給食配膳の様子を見ていただいた後、試食会となりました。

また、試食会後には、1年生のみ学級懇談会を行いました。

遠足④

午後からは班別行動です。館内をゆっくり見学です。

予定通り、これからバスに乗って帰校します。

表現クラブ発表会

 昼休みに表現クラブの児童が、前期の作品を発表しました。ダンス、コマコマ、お笑いなど、工夫を凝らした作品でした。1~3年生や先生方が鑑賞しました。明日は、4~6年生が鑑賞します。

放射線教育

 2校時目に1・2年生、3校時目に3・4年生、4校時目に6年生、それぞれ学級活動で放射線教育が行われました。薬剤師の方をお招きし、学習しました。スライドを見ながら、日常生活で気をつけることや放射線が集まりやすいところなど、詳しく知ることができました。クイズにチャレンジしたり、友達と話し合ったりし楽しく活動しました。質問をしたり、感想を発表したり、真剣に取り組むことができました。

ふれあいめぐり

6月28日(水)、3年生以上の「総合的な学習の時間」で、三春町の各所をめぐる活動を行いました。

3・4年生は「自然観察ステーション・そば打ち」グループと「竹細工・三春ダム」グループに分かれて活動を行いました。

5年生は午前中「榧の木窯」で湯飲み茶碗へ絵付け体験、6年生は「三春デコ屋敷・彦治民芸」で三春駒やひょっとこのお面に絵付け体験を行いました。

午後からは、5・6年生で二つのグループに分かれ、「かおるブルーベリー園」でブルーベリー摘みとジャム作り、「かんのや」でゆべし作り体験を行いました。

元気でね!(3年 理科)

 3年教室で観察していたアゲハのさなぎから、今朝、羽化し、りっぱな成虫になりました。調べてみると、ナミアゲハでした。子どもたちは、きれいなもように驚いてました。観察が終わり、飼育ケースから出しました。元気でね!

そば打ちの先生が御木沢小へ

 今日は、3~6年生が、ふれあいめぐりに出かけました。全部で、4班に分かれて4つのコースで、三春町のよさにふれあってきます。このような日に、「そば打ちの先生」渡辺利男先生が御木沢小学校に来てくださりました。今年は新しい調理室での「そば打ち体験」のため、昨日から準備を始めてくださりました。早速、1食目が完成しました。作りたてのおいしさは、格別です。

初めての水泳学習 6年生と一緒に

 1年生の初めての水泳学習は、6年生と入水しました。

お家より(きっと)強めのシャワー、頑張りました。水に顔を付けたりもぐったり、6年生のところまで歩いたりしました。今日はシャワーや水に慣れる時間でした。

 次回も6年生とプールに入れるかな?

 6年生も1年生との時間を楽しみにしているようです。

水泳学習(3.4年)

 午後は、5校時目に3年生、6校時目に4年生が水泳学習を行いました。準備運動をしっかりし、バディーを確かめ、楽しく学習しました。

 

修学旅行2日目⑨

無事に学校に到着しました!

今日はゆっくり休んでほしいと思います。

月曜日、また元気に会えるとよいです。

二日間、大変お世話になりました。ありがとうございました。

修学旅行2日目⑤

バスに乗って、御薬園へ行く班です。

バスがなかなか来なくて待ちくたびれてます…15分ほど遅れてやっと乗れました。

こちらの班は、先に飯盛山に到着です。

飯盛山まで徒歩で移動。道が分からなくなっても、色々な人に聞いてたどり着いたとのことです。

修学旅行2日目①

おはようございます。

こちらはあいにくの雨模様ですが、子ども達は元気です。朝から全員お風呂も入りました。

これから朝食です。朝食も豪華バイキングです。

修学旅行⑬

子ども達はお風呂から上がり、さっぱりした表情でした。その様子は、学年だよりで掲載させていただきます。

本日の活動、無事に終わりました。7名全員元気です。

ゆっくり休んで、明日のフィールドワークに備えます。

今日一日の様子をご覧いただき、ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。

修学旅行⑫

お楽しみ会の最後に、校長先生からのプレゼントがありました。

お楽しみ会の後に、明日のフィールドワークの確認をしました。

現在、お風呂中です。

修学旅行⑪

夜のお楽しみ会です。

グループ別にお笑い披露とクイズ、そして去年の町音楽祭で披露した「ツバメ」を踊りました。