学校日誌

こんなことありました!

お楽しみ会 その2~裏側で「ごちそうさま」~

エプロンを着た6年生が、校長室にやってきました。「どうぞ、食べてください」と、手にはおいしそうなパフェが。聞いてみると、お楽しみ会の準備をしていて私の分まで作ってくれたそうです。「パフェ」には、見るからにおいしそうなチョコレート菓子、ヨーグルト、クリーム、オブラートに包まれたブドウゼリーなどがあり、一つひとつを丁寧に説明してくれました。最後に、「給食前でも給食後でも、お好きなときに食べてください」と話してくれました。食後に食べた「パフエ」。ヨーグルトの中には、たくさんのフルーツも入っていて、とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

お楽しみ会 6年生

今日は6年生のお楽しみ会でした。

お楽しみクッキングではヨーグルトパフェ作りをし、お楽しみスポーツではバスケットボールをしました。

ヨーグルトパフェは、家庭クラブに入っている児童が中心となり進めました。

ヨーグルトとフルーツ、クッキー、おせんべいを間にはさんでミルフィーユ状にしました。

給食とともにいただきました。

 

昼休みには、「ここはどこでしょう?」クイズをしました。

意外と難しい問題を作っていて、みんなで悩みながら答えていました。

バスケットボールは、男子がリーダーでしたが、初めてバスケットボールをする女子にやさしく声をかけている姿が印象的でした。教室では恥ずかしがりながら話す姿が増えてきていましたが、パスは恥ずかしくないようでした。

みんな笑顔で真剣にバスケットボールをしていました。

小学校に登校するのも54日です。

もっと小学校で思い出を作ろう!!と決めていたようです。

 

 

中学校見学 6年生

12月15日(金)に、三春中学校へ見学に行ってきました。

来月、説明会に行く予定ですが、7人の希望が叶い少し早めに中学校へ。

中学校はとても広いと知っていたけれど、中に入ってじっくり見るのはほとんどが初めてでした。

中学生になることを楽しみにしていると同時に、不安もまだある7人ですが、実際に行って見てきたことで、楽しみの方が大きくなったようです。

 

 

ほめ言葉のシャワー(5年)

 5年生は、道徳や学級活動の時間の始めに、「ほめシャ(ほめ言葉のシャワー)」を行っています。今日で全員の「ほめシャ」が終わりました。友達のよいところを見つけ、それを言葉で伝えることを大切にしています。自分でも気づかなかったよいところをたくさん見つけてもらい、うれしそうです。友達の発表を聞いている時間も、穏やかであたたかい気持ちになります。これからも、それぞれが続けていけるといいですね。

 

クラブ活動見学(3年)

 今年度のクラブ活動も来週で終わります。今日は、3年生が各クラブ活動の見学をしました。体験や試食もさせていただきました。「来年、ぜひ、このクラブに入ってください。」と6年生。「4年生になったら、どのクラブがいいかな?」とにこにこ笑顔の3年生。来年度が楽しみです。

2023年も残すところあと少しです。

書写の時間でかきぞめの練習をしました。

6年生の課題は「希望の朝」です。

形や配置を考えて書いています。

かきぞめの練習が始まると、もう年の瀬なんだなと感じます。

新しい年に備えて、教室もみんなできれいにしたいなと思います。

 

 

町総合学力調査、がんばりました!

本日、2校時目に国語、3校時目に算数の学力調査が行われました。

どの学年も、今日まで対策してきたことが発揮できるよう、集中して取り組みました。

結果が楽しみです!

 

いのちのつながり 6年

12月8日(金)の学級活動の時間に、養護教諭の今井先生から、「いのちのつながり」についてのお話がありました。

4年生からの性教育の集大成の学習です。

これまでの復習と、命の大切さについて子どもたちは映像を見ながら考えていました。

誕生するまでにはたくさんの奇跡があったこと、お母さんから産まれてくるまでにはたくさんのくぐり抜ける試練があることなど、改めて、今ある命はお母さんや家族に大切に育ててもらってきたのだなと感じていたようです。

 

 

 

 

1・2年生、5・6年生合同でマラソン記録会を行いました。

12月5日(月)の3校時に、マラソン記録会を行いました。

低学年、高学年と合同で行ったので、お互いに元気に応援をしながらのマラソン記録会でした。

初めてのマラソン記録会、お兄さん、お姉さんになってのマラソン記録会、もうすぐ最高学年になる意気込みのマラソン記録会、小学校最後のマラソン記録会。

それぞれの気持ちがみえた記録会となりました。

 

 

 

3・4年 合同体育

 1校時目に、校庭で合同体育を行いました。準備運動の後、マラソン記録会とはコースを少し変えて、1,500Mを走り、記録をとりました。寒い中でしたが、自己ベストを目標に、諦めないで最後まで走ることができました。

3年 田村消防署見学

 社会科の学習で、田村消防署を見学しました。はじめに、「119番に電話がかかったら?」どこに、どのように連絡がいくのかなどの動画を見せていただきました。次に、ポンプ車や救急車を実際に見ることができました。丁寧に説明してくださったので、仕事の様子がよく分かりました。お忙しい中、大変お世話になりました。

図書クイズ

 図書室にたくさん来てもらうことを目的とした「図書クイズ」が行われています。

図書委員会のみなさんが問題を考えました。たくさんの人が挑戦してくれました。

だんご作り(1・5年)

 5年生が収穫したもち米を粉にして、1年生と一緒にだんご作りを行いました。昨日から、粉の重さをはかったり、なべやボールを準備したりしました。1年生とペアになり、袋にいれた粉に水を加えてこねこね、こねこね。丸めてゆでて、お醤油とのりをつけておいしくいただきました。

収穫祭に向けた準備を行いました!

5年生が、12月6日(水)に予定されている収穫祭の準備を行いました。今年度は、収穫したもち米を粉にして団子を作り、米作りの学習でお世話になったまちづくり協会の方々にふるまう予定です。子どもたちは3つのグループに分かて、団子作りの具体的な計画を立てたり、招待状の文言を考えたり、「米づくりの学習を通した学び」の発表に向けた準備を行ったりしました。子どもたちは、これまでお世話になった感謝の気持ちが伝わる会にできるように、それぞれの担当する準備に精一杯取り組んでいました。

ドローンを使った森林環境学習を行いました!

28日(火)に、前日に引き続き4・5年生がドローンを用いた学習を行いました。今回は、前回操作を体験したものよりも大きなドローンを持ってきていただき、実際に校庭の上空に飛ばして空撮した映像をみんなで観察しました。子どもたちは、初めて見る上空からの映像にとても感激していたようでした。そして、御沢地区がたくさんの森林に囲まれたとても自然豊かな地域であることを再認識していました。また、半分の時間を使って森の案内人の方に説明をしていただきながら、学校の敷地内の自然を観察しました。今回は、初めて校庭の西側にある山に登り自然観察を行いました。下からは何度も見ていますが、実際に登ってみないとわからない発見がたくさんあって、子どもたちはとても楽しそうに活動していました。興味をもったことや気になったことを、案内人の方に積極的に質問して、より深く学ぼうとする姿勢もすばらしいと思いました。

 

            ※この学習は、森林環境学習事業交付金を活用して行っております。

ドローンを使った学習を行いました!

27日(月)に、4・5年生がドローンを使った授業を行いました。プログラムを組んでのドローン操作でしたが、友達と資料をよく読んで試行錯誤しながら取り組む姿が見られました。

       ※この学習は、森林環境学習事業交付金を活用して行っております。

 

校内授業研究会

主体的・対話的で深い学びとなる授業をめざして、今年度は年間20回の校内授業研究会を進めています。教職員の出張も多いので全員がすべての研究会に参加することは難しいのですが、研修の機会は減らさないようにしています。インフルエンザや発熱などの症状が増えてきていますが、児童や教員の体調を見ながら、また感染症対策を行いながら3月まで続けていきます。

 

2年生 町たんけん

 2年生の町探検も最後になりました。今回は、御木沢地区公民館の見学に行きました。身近なところに町の施設があり、自分たちの生活を支えるために働いている人々がいることを実感できた見学でした。

森林環境学習(木工クラフト)

本日、6年生は森林環境学習を行いました。

環境のために伐採した木を利用して、時計と組み木コースターを作成しました。

楽しみながら、森林について学びました。

 

 

       ※この学習は、森林環境学習事業交付金を活用して行っております。

5・6年英語のクイズ大会 Who is ~?

11月8日(水)の学級集会では、5・6年生で英語のクイズ大会を開催しました。

授業で習った言葉を使って、クラスの友だちや有名人についての問題を出しました。

He can speak English.

He can play baseball well.

He is home run king.

Who is he???

こんな英語を使って問題を出し合いました。

英語で、問題が出し合えるなんてすごいですね。

さぁ、だれでしょう?

落ち葉はき

来週21日(火)は、マラソン大会です。

ところが、コースは落ち葉でいっぱい。滑って転んだら大変です。

そこで、保健美化委員会が出動です!

掃いても掃いても減らない落ち葉。それでも保健美化委員会は頑張ります!次は16日に出動です!

2年生 町たんけん

 生活科の学習で、福祉会館の見学に行って来ました。福祉のお仕事はどういうことかを学習しました。レストランやデイサービスも見学させていただきました。

お祝い 御木沢地区文化祭!!

御木沢地区文化祭が、4年ぶりに11月5日に開催されました。

当日は、晴天の下、屋外での餅つきも行われました。この餅つきに使われた餅米は、平沢様とまちづくり協会の皆様のご協力をいただいて、5年生が種まき・田植え・かかしづくり・稲刈り・脱穀と、1年間の米づくり体験を通して収穫されたものです。

年間を通しての学習は、児童にとって心に残り、さらに、地域の皆様に試食していただけることは、とてもうれしいです。

大変お世話になりました。ありがとうございました。

とても良い天気。多くの方が集まりました。

全校児童の書写作品に多くの方が褒めてくださいました。

また、「御木沢のお寺とお堂」のお話も聞けました。

餅つきには小学生も参加

あんこもち、きなこもち、豆腐もち。

そして、豚汁も振る舞われました。

 

食育講座「佐藤シェフの親子料理教室」開催のお知らせ

 11月25日(土)午前10時より、三春町保健センター料理講習室において、カフェーブリキイヌの佐藤シェフを講師に食育講座「佐藤シェフの親子料理教室」が下記のとおり開催されます。詳しくはお子さんが持ち帰られたチラシをご覧になるか三春交流館「まほら」(℡ 62-3837)までお問い合わせください。
                        記
講 座 名 食育講座「佐藤シェフの親子料理教室」
日  時 11月25日(土)10:00~13:30
場  所 三春町保健センター料理講習室
対  象 町内の小学生と保護者
定  員 6組(先着順) ※1組 最大4名(小学生3名まで 保護者1名)
参 加 費 小学生1名 500円 保護者 1,000円
申込方法 11月1日(水)8:30~10日(金)17:15
     三春交流館「まほら」窓口で受け付けます(※休館日5日(月)を除きます)。
     ※ 申込みの際、参加費をお支払い願います。
主  催 三春町教育委員会

ふれあい発表会

 本日、ふれあい発表会を開催いたしました。ご来賓をはじめ、保護者やご家族の皆様においでいただき、児童たちの一生懸命の発表をご覧いただくことができました。

キラキラ あさがお、咲いた!!

「かわいい花が咲いたよ!!」1年生が、教えてくれました。植木鉢で育てたあさがおからこぼれ落ちた種が、地面から新たな芽としてでてきました。そのかわいらしい芽をカップに入れて2ヶ月の水栽培。今朝、かわいらしい花を咲かせました。季節外れのあさがおですが、みんなを笑顔にしてくれました。

1年生見学学習~三春の里~

 生活科の見学学習で、三春の里に行きました。

どんぐりや、赤や黄色、緑色が混ざったきれいな色のもみじの葉っぱを拾ったり、遊具でみんなで仲良く遊んだりしました。晴天の中、気持ちよく活動することができました。

 

 

 

王冠 優勝、おめでとう!!

「第6回キッズ野球大会(4年生)で優勝しました」と賞状をもって報告に来てくれました。聞くところによりますと、毎週土日に桜中跡地の校庭で、町内や郡山の小学校にいる仲間と練習しているそうです。がんばっていることが結果につながった喜びは大きいものです。これからもがんばってください。応援しています。

ふれあい発表会校内発表会

本日、1~3校時目に、ふれあい発表会校内発表会を行いました。

どの学年も、練習の成果を発揮し、全力で頑張った発表でした。

3日(金)のふれあい発表会を、どうぞ楽しみにしていてください。

【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

2年生 図画工作

 5校時目に図画工作科で「しぜんからのおくりもので」という学習をしました。自然がつくったすてきな形や色。あつめて、つないで、組み合わせて、自分だけの作品を作りました。

 

3年 もりもり食べて元気な「おぎさわっ子」になろう

 3年生は、学級活動の時間に、養護教諭と「栄養と食事」について学習しました。食材を「あか」「きいろ」「みどり」の3種類に仲間分けしました。「みそは、何からできている?」「トマトは赤いけど、みどりの仲間だね。」「ショウガは、何の仲間かな?」など、一生懸命考えて仲間分けをしました。バランス良く食べることに気づきました。


 

不審者対応の避難訓練

 田村警察署から2人の署員の方においでいただき、不審者対応の避難訓練を行いました。訓練後の全体会では、自分を守るための大事なことなどについてお話をしていただきました。

三春町小中学校音楽祭 がんばりました!

今日、3・4年生は町の音楽祭に参加してきました。

初めての大きなステージでの演奏でしたが、まほらのホールに素晴らしい歌声と合奏を響かせました。ふれあい発表会でも披露します。素晴らしい演奏を、どうぞお聴きください。

秋の球根・苗植え

 昼休みに、保健給食委員会の児童と4~6年生のボランティアで、校舎前の花壇にチューリップの球根とパンジーとビオラの苗を植えました。また、保健給食委員会の児童が植えた鉢の苗は、各クラスで育てて、卒業式に体育館に飾ります。天気がよかったので、とても気持ちよく活動することができたようです。

 

3年 リオン・ドール見学 

 3年生は、社会科の学習で、リオン・ドール郡山東店の見学に行きました。店長さんから、施設や仕事の紹介、商品を並べる工夫など、じっくり説明を聞くことができました。野菜のパック詰めをするところや冷凍庫の中など、普段の買い物では見ることができないところも見せていただきました。家の人と一緒に買い物をしたときに、お子さんからの説明を楽しみにしていて下さい。(新しいバスに乗って嬉しそうでした。)

ハロウィン集会

集会委員会によるハロウィン集会が行われました。

ハロウィンに関するクイズと、仮装コンテストを行いました。

 一人ひとりが仮装した役になりきり、セリフもはっきりいうことができました。楽しい仮装が、見ていた子どもたちにも大人気でした。

お祝い 田村富士ロードレース大会 第3位!!

15日に開催された「田村富士ロードレース大会」は、悪天候の中、開催されました。今日は、小学5年生の部(2Km)で第3位となった報告に、賞状とメダルを持ってきてくれました。おめでとうございます。すばらしいですね。11月21日の校内マラソンでも2kmを走るのですが、練習を重ねて、記録を縮められることを楽しみにしています。

トートバッグを作り始めました。(6年生)

家庭科では、ミシンを使ってトートバッグを作り始めました。

糸のかけかたを復習して取り組みました。

校長先生からアドバイスをいただきながら作成しています。

完成が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ 優勝、おめでとう!!

今日は、朝から、うれしいお知らせがありました。それは・・・

9日に開催されたバスケットボールの大会で「優勝」との元気な報告があつたことです。

日頃がんばっていることが、「優勝」という形になりました。これからもがんばってくださいね!

おめでとうございます。

2学期スタート!

今日から2学期がスタートしました!

2学期開始と同時に、牛乳パックの片付け方が変わりました。歯みがき後、水道の場所で牛乳パックを洗い、その場で開きます。初日でしたが、どの学年も大変上手に片付けることができました。

運動会①

 大運動会を無事開催することができました。朝早くから保護者の皆様にお手伝いしていただきながら会場を整えたり、各係毎に活動していただいたりしたお陰で、子どもたちの生き生きとした姿を多くの皆様にお見せすることができました。