学校日誌

2022年7月の記事一覧

5年・6年水泳記録会

 5・6年生の水泳記録会がありました。今年は天候に恵まれたので、たくさん水泳学習ができ、どの子も泳力が伸びました。今日はその力を十分に発揮しました。また、5・6年各1名ずつが100m個人メドレーで泳ぎ、喝采を浴びました。最後にはお楽しみのムカデリレーをやり、楽しい雰囲気で終わりました。6年生にとっては最後の水泳記録会でしたが、「これで最後かー」という言葉が聞かれ、名残惜しい気持ちが伝わりました。中学校でも水泳学習はあります。そのときまたがんばりましょう。

 

教務主任の徒然草~お宝発見?~

 今日の朝、お宝を発見しました。読売ジャイアンツや横浜ベイスターズで活躍した元プロ野球選手の駒田徳広さんのサインと思われます。(真偽は定かではありません)職員玄関のトロフィーが入っている棚にありました。背番号50の時代なので昭和の終わり頃の物ではないでしょうか。何か心当たりのある方は、御木沢小学校までご連絡ください。

くさつ隊七月決戦~さすが4・5・6年生~

 今日のくさつ隊は、昨日の雨で校庭の東側がぬかるんでいたので、比較的乾いた西側の草を4・5・6年生で抜きました。さすが4・5・6年生です。土が軟らかくて抜きやすいこともあり、草を次々と退治していきました。いつもの半分の人数でしたが、いつもと変わらない量のくさをむしりました。くさつ隊七月決戦も明日が最終日です。最後まで全集中常中でがんばりましょう。

 

夏休みに向けて感染対策の再確認を

 あと一週間あまりで子ども達が楽しみにしている夏休みです。楽しい計画を立てているご家庭もあることでしょう。しかし、7月に入って全国的に新規感染者数が増加しています。福島県でも確実に増加しています。幸い三春町ではまだそれほど感染者が出ていませんが、安心はできません。夏休みに向けて感染者増加の波を少しでも抑えられるように、基本的な感染対策を再度確認し、徹底していきましょう。

○手洗い、手指消毒、マスクの着用(登下校時や体育の授業、外遊びなどの時は距離を保って外す)

○こまめな換気

○体調が悪いときは無理せず登校を控える

○できるだけ人混みは避ける

○大人数や長時間の飲食は避ける

表現クラブ動画発表会

 今年新たに発足した表現クラブですが、活動の成果を動画発表会という形で全校生に披露しています。今日は3・4年生に向けて発表しました。体を張ってダジャレを表現した動画に、大きな笑い声が響いていました。

 

くさつ隊七月決戦~派手にいくぜ~

 今日もくさつ隊の決戦がありました。登校するとすぐに校庭に出て草と戦う隊士の姿がたくさん見られました。鬼滅の刃の音柱・宇随天元の決めぜりふは「派手にいくぜ」です。ここで言う派手とは、文字通りの「華やか」とか「大げさ」という意味だけではなく「懸命に」とか「全力で」という意味も込められているのではないかと思います。くさつ隊のみなさん、明日とあさっても派手にいきましょう。

教務主任の徒然草~あと一歩~

 ラグビーのフランスとの第2戦が、9日に国立競技場でありました。今回は、試合時間残り10分までリードしていて、ほんとうにあと一歩で勝利というところまで迫りました。前回の試合を反省し、ゲームプランを選手達全員が共有して立ち向かった結果だと思います。ラグビーは、国籍に関係なく条件さえ満たせば外国人でも代表になれます。外国人が多くてつまらないと思う方もいるかもしれませんが、国籍や人種を越えて一つになって目標に向かう姿を、子ども達にもぜひ見て欲しいと思います。11月にはアウェーでフランスと戦います。そのときこそ勝利の美酒に酔うことを期待しています。

6年生ありがとうプール

 6年生が卒業アルバムに載せるプールでの写真を撮影しました。6年間泳いだ御木沢小学校のプールですが、あと1週間で最後となります。プールに感謝して、あさっての校内水泳記録会では最高の泳ぎを見せてください。

 

5年生かかし作り

 「総合的な学習の時間」の学習で米作りに取り組んでいる5年生が、かかしを作りました。まちづくり協会の平沢様にお世話になり、たくさん米がとれるようにと願いながら、ゆかいなかかしを作りました。名前は「米ざえもん」です。これから稲刈りまで稲を見守ってくれます。

 

 

教務主任の徒然草~まさか~

 今日も朝から暑いです。すでに校庭の温度計は29℃になっています。

 さて、先週の金曜日、安部元首相が選挙応援の演説中に銃撃され命を落とされるという出来事に、日本中に衝撃が走りました。まさか日本でこのようなことが起きるとは。日本で首相経験者が襲撃をうけ命を落とすのは、「2・26事件」以来86年ぶりだそうです。映画やドラマなどのフィクションの世界の話だと思っていたので、本当に驚きです。ウクライナではロシアの攻撃で多くの人の命が失われています。また、保護者の無責任な行為で幼い命が失われるという許されない事件も起こっています。人命が軽んじられているようで、悲しい気持ちになります。「人の命は地球よりも重い」という生命尊重の精神を、しっかりと子ども達に伝えていくことが、われわれ大人達の責任だと感じました。

教務主任の徒然草~伸びる伸びる~

 校庭の草に負けずに子ども達も伸びています。今日も4年生は5校時目にプールに入りました。今週4回目の水泳学習です。やはりたくさん練習すると、泳ぐ力は伸びます。4年生の男子で今日初めて25mをビート板なしで泳げた子がいます。また、女子で初めてビート板バタ足で25m泳いだ子もいます。そのほかの子もどんどん泳ぐ力を伸ばしています。来週14日(木)は3・4年生の水泳記録会です。全員が自分の力を存分に発揮してほしいです。

 

6年生発表集会

 今日の発表集会では、6年生が修学旅行の思い出を発表しました。プロジェクターでスライドを投影するだけでなく、クイズを出したり寸劇を披露したりと、下級生を楽しませようという気持ちがこもった発表でした。

 

 

6年生校内授業研究会

 6年生で校内授業研究会が行われました。算数科の「円の面積の求め方を考えよう」の授業でした。円を細かく分けて長方形に変形させ、長方形の面積の公式をもとに、円の面積の公式を求めました。グループで話し合いながら試行錯誤して円の面積の公式を導き出していました。また、欠席の児童もZoomで参加しました。